dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、小学生の子どもがいるバツイチです。
お付き合いしている彼がいるのですが、その方も、(親権は元嫁)バツイチです。
あちらは離婚してから全然子どもに会わせてもらっていなかったらしく、ちょうど私とお付き合いする時くらいに、二番目の旦那さんと離婚するかもしれないので、金銭的な援助をしてほしいといった連絡を機に、子どもに会わせてもいいというような事を言われたようです。
私からしたら、金銭的援助をお願いする際に、子どもに会わせていた方が言いやすいから、そういうことを言っているんだろうなとしか思えなかったのですが…
あちらの子どもが運動をしているようで、その試合等があれば見に行くと思う。といった事を言っていました。その前に、私と結婚したいと思っている。という事を言われていたので、試合の話をされた時に、「もしこちらの子どもと行事がかぶったら、どうするの?」と、ふと思ったので、聞いてみました。
その時はわからないという返事だったのですが、先日その話になり、「〇〇(私)は、どっちの子どもを選ぶか聞いてきたよね?すごく心に残ってる。だから、どちらか選ぶまで、結婚はできない」というような事を言われたのですが、どちらを選ぶかなんて、意地悪な質問をしたようになっていますが、そのようなつもりはなかったので、とても心外で、「そういう意味ではなくて、もしかぶったらどうするのかなと思っただけだよ。そこだけ真剣に考えなくていいよ…」と言ったのですが、「俺にはそうとしか思えない」と言われました。
こういった場合、どのように言えば伝わるのでしょうか。
私自身、言い方にはすごく気を付けているのに、そういう風に取られてしまって、その上、訂正しているのに色々と言われて、どう言えばいいのか困っています…。

A 回答 (3件)

意固地になってるんだろうね。



あなたのニュアンスを理解できないわけじゃなくて、
本人が意固地になりたくてなっているんだから、どうしようもないよね。

そこで柔軟に対応できるような器量があるならバツイチになんかなってないしね。
その程度の器のオトコだとしか。

「私はそういう意味で言ったんじゃないけど、あなたがそう捉えたなら気の済むまで考えておいて」って放っておけばいいと思いますよ。
あなた自身も彼の子供みたいな意固地に対して真剣に考えなくていいんです。
結論なんかでるわけないんだから、いずれウヤムヤになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、今までも色々なことがウヤムヤになってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/24 17:02

彼は今、絶縁していた子供に会えることで頭がいっぱいなのでしょう。


あなたの連れ子より我が子の方が可愛いのは当然ですがそれを口に出さないのはあなたへの愛情です。
多忙な夫に「仕事と家庭とどちらが大事なの?」と妻が問い詰めるのと同一ことを言ってしまったようですね。
あなたご自身が気持ちを切り替えて「子供さんたちの写真撮って私にも見せてね」と送り出してあげれば良いと思います。
結婚離婚を経験した人は寂しそうに見えますが自由を得て未婚の劣等感もなく子供がいれば生き甲斐になるし状況によっては再婚などどちらでも良くなったりします。
彼との結婚はしばらく見合わせてお互いの共通点であるお子さんの話しをしながら絆を深めてください。
金銭絡みですし子供も何度か会い慣れ親しむと厄介に感じることもあるはず。
元妻の離婚話しも?ですし現実は厳しいですからあなたの存在がまた大きくなってそのうちプロポーズされますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金の話が出てくると都合がいいなと思うとは言っていました。
確かに金銭面のことを言われると、厄介に思っている節はあると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/24 17:04

男です。


彼の感じ方は普通だと思いますよ。どっちを選ぶんだとしか受け取れない。言わない方が良かったです。

>言い方にはすごく気をつけているのに

今後は言うべきか言わざるべきかにも気をつけた方がいいでしょう。

>どう言えばいいのか困っています…。

「変な風にとられたのならゴメン。そんなつもりじゃなかった。」
あとは一切そのことにはもう触れず、
「今度一緒に試合見に行ってもいい?」と言って彼の反応を見てみたら。
あなたも彼の子供を受け入れる姿勢を見せるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分試合を見に行きたいと言ったら、嫌がられると思います…
ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/24 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!