dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HPを作らなければならないのですが、PC初心者のため色々なところでつっかかっています。なんと説明したらよいのかもよく分からないのですが・・

C:\Documents and Settings\○○○\My Documents\ren\tsuku.html

この様に表示されるところの○○○の部分がひらがなになってしまいます。ここを変更するにはどのようにすればよいのでしょうか。

また、新規でページを作成・保存した際、「ドキュメント」として保存されるものと「ファイル」として保存されるものがあります。同じ手順をふんでいるのですが、この差はどこからくるのでしょうか。

説明が分かりにくくて申し訳ございません。近くにPCに詳しい人がいないのでごなたか、ご教授下さい。

A 回答 (3件)

>この様に表示されるところの○○○の部分がひらがなになってしまいます



この部分は、現在ログインしているアカウント名です
自分でひらがな設定していませんか?
変更するとなると、別のアカウントを作製するとか・・・
でも、そうすると「My Documents」の場所も変更になります



>、「ドキュメント」として保存されるものと「ファイル」として

ん~、この部分よく分からないのですが・・・
ドキュメントってつまりはファイルなので・・・

この回答への補足

お付き合い頂いて有難うございます。

>この部分は、現在ログインしているアカウント名です
仰る通りです・・。これを変えたいのですが、PCの設定を自分で行った訳ではない上に、PC初心者なのでどこをどう変えればよいのやら分からないのでした(泣)。
「別のアカウントを作製」はなんとか出来そうなのでそちらで頑張ってみようかと思います。

>「ドキュメント」として保存されるものと「ファイル」として
分かりにくくて申し訳ございません。下手なりに説明致します。
ビルダーでページを新規作成・保存後、そのページを開こうとしてもページ選択画面でちゃんと表示されるものとされないものがあり、なぜだろう?と考えていました。
そこでエクスプローラなどからHP作成用のファイルが全て入っているフォルダを開いて表示されるファイル・されないファイルを見比べていましたら、マウスポインタを乗せた時に代替テキスト(?)に
表示されるファイルは「種類:HTML Document」と表示され、
うまく表示されないファイルは「種類:○○ ファイル」と表示されるのです。(○○部分は名前をつけて保存するときに自分で付けたファイル名の一部がでます。)

同じように保存しているのでなぜこの様に違いが出るのかが分からないのですが、どうもうまくいかないのはこのファイルの種類が違うからの様だな、と思ったのです。・・がじゃあどうすればいいのか?が分からないのです・・。

補足日時:2004/10/23 07:54
    • good
    • 0

#2です



>なぜHTML Documentと○○ ファイルに分かれてしまうのでしょうか?ココが分からないのです・・。

ファイルは全て拡張子の違いによって別れます。
htmlやhtm、またgifやjpg、其の他沢山の拡張子が存在します。
拡張子の意味がわからなければIEで検索窓に「拡張子」と打って検索してください。

ビルダーでツールバーのフォルダのアイコンを開くとhtml又はhtmなどの作ったページしか表示しません。(多分・・)
同じくツールバーの画像のアイコンを押して開くと、gif・jpg・png等の画像しか表示されません。
エクスプローラでは全ての拡張子が表示されるので、その辺で混乱されてるのかと思います。

HP制作ソフトの仕様ですからこれ以上は答えようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらく気合を入れ直して頑張ろうと思います。
お付き合い頂いて有難うございました。

お礼日時:2004/10/26 15:24

>表示されるファイルは「種類:HTML Document」と表示され、


うまく表示されないファイルは「種類:○○ ファイル」と表示されるのです。

「HTML Document」とはあなたがビルダーなどで作った新規ページ(HPのトップページやコンテンツページなどです。
「○○ ファイル」は例えばGIFやJPG等の画像ファイルのことです。テキストファイル等も含む。

HP作成ソフトで編集中にページを開くか画像を開くかで、どちらかが表示されますので探すにはわかりやすくされてる機能だと思います。

前のアカウントの件ですが、HP作成の上でアカウントは日本語でも英語でも問題ないと思います。
ようはサーバに転送する際に全てのファイル名が半角英数字になってればいい訳ですから、アカウント名までは入って来ません。
他の事でアカウント名を変えたいとの事でしたら余計な事いったかも知れませんので、お許し下さい。

この回答への補足

>「HTML Document」とはあなたが~テキストファイル等も含む。

トップページやコンテンツページなど、新規作成したページを同じ手順を踏んで保存をしているのですが、なぜHTML Documentと○○ ファイルに分かれてしまうのでしょうか?ココが分からないのです・・。

アカウントの件は承知致しました。余計な事なんて、とんでもないです。この様な質問にお付き合い頂いて、有難うございます。

補足日時:2004/10/24 17:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!