dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約指輪はいらないかなぁと思っています。

貰えるなら確かに嬉しいですが、だったら結婚資金や新婚旅行、新生活に回してくれた方が良いのかなぁと思います。

同じように女性でこんな風に思うのはおかしいですか?また婚約指輪貰わなかった人とかいますか?

A 回答 (19件中11~19件)

40代の男性(将来の結婚を見据えての二つ下の彼女が今います)ですが、式のためだけの指輪に納得いきません。

それに、値段も高い。
現実性のあるシンプルなリングで十分なのでは?
既婚者の女性の中には、「日常生活で邪魔になる」と言う理由から、指輪をはめていない女性もいるぐらいです。
しかし、私は自分の彼女には着けて欲しいと願っています。相手を心から愛しているが故にです。シンプルな物で良いと考えます。
女性サイドは特に、自分が既婚者である事を明確にするためにです。誤解からくるトラブルや精神的苦痛を避けるためにも。
    • good
    • 0

私も同じです。


婚約指輪もらいませんでしたよ。
もともとアクセサリーもしないし。でも結婚指輪は欲しかったので、それだけはもらいました。

ただ、指輪であればいいし、そんなこだわりもありません。笑

結婚披露宴もなしで、神社でしました。
最低限。一生に一度のことですが、私たち次第だと思うので。

私のまわりも結婚指輪は毎日つけていても婚約指輪は家事をしたりするのに少し豪華ともありつけてない人も結構多いです。

両家の考えもありますし、その辺もふまえてあとはふたりで決めたらいいと思います。
    • good
    • 0

つける機会がないのに高いお金を使わせるのが申し訳ないので、婚約指輪はお断りしました。



それでか分かりませんが、結婚指輪はシンプルながらもちょっと良いものを買ってくれました。

嬉しくて毎日大切につけてます。

どこにお金をかけるのが一番良いかは、自分達の価値観でで話し合って決めるのが良いと思います。
    • good
    • 1

婚約指輪って、ダイヤとかの石がついた値段の高い物。

もし、結婚しなとなると、それを売り飛ばして慰謝料替わりにする、って役目。この女と縁を切るには、このくらいの金額と見積もりながら、男は選ぶ。

結婚指輪は、ペアで超シンプルなデザイン。もし生活に困り売ることになっても、指輪など金の重さでしか売れないので、殺風景な指輪の金の重さだけを重視したもの。


でも、絶対に結婚する、縁切りはありえないなら、婚約指輪なしでもいいんですけど。
    • good
    • 0

おかしくないです


堅実思考ですばらしい

ただ、自分は、婚約破棄とかされたときの慰謝料としてもらっとこうと思いました(笑)
    • good
    • 1

結婚指輪に回したり


式の費用に回したり
結婚したら家財道具も
新居の費用も、なにかと
物入りですからそのへんは
2人で話し合って決めていけば良いと思いますょ。
    • good
    • 2

一番無駄なのが結婚式です。



何故数時間20万のドレスを着ないといけないのが意味が分かりません。
    • good
    • 1

結婚式を挙げませんでしたよー。

婚約指輪は買ってもらいましが。
    • good
    • 0

貰いませんでした笑


その分結婚指輪をお高めのにしたのと、預金にしてもらいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!