

今、野球中継を観ていたら、アナウンサーが「ピッチャーが、ギヤを上げてきました」と。
ただ、これでは、分かりにくいかもしれませんので、季節外れですが、マラソン・駅伝中継で、ランナーが”加速”した時に、アナウンサーが「〇〇選手、ギヤを上げました」と。
この「ギヤを上げる」という表現に、違和感を感じる方、いますか?
自動車の運転で、思い切って加速するときは、AT車なら、アクセルを踏み込むかと(キックダウン。つまり、ギヤを落とす) MT車であれば、4速であれば、3速に”ギヤを落として(下げて)加速するかと・・・・。
違和感を感じた方、いらっしゃいますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
じゃあルフィも違和感ですか?
ギア・セカンド
ギア・サード
ギア・フォース
ギアが上がる度に強くなる。
車だってギアを上げなきゃ最高速度は上がらないですよ?
「じゃあ」って、何をケンカ売っとるんだ?
どこの組の者だ?
こういうの↓が、好きなんだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=TVL5o1LpNP8
行けよ。そっちの世界の方が向いてるぜ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 停車中はクリープ現象を防がない方が良いのですか? 13 2023/06/27 12:25
- 車検・修理・メンテナンス ギヤ比の低いジムニーに乗ってるんですが高速だと5千回転以上はいくのでエンジンの焼き付きが心配なのです 4 2023/02/08 09:12
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- スポーツサイクル クロスバイクとロードバイクの速度差は 4 2023/04/15 23:12
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ 50CCのバイクのメリットとデメリットはどんなことがありますでしょうか 2 2022/07/05 10:03
- カスタマイズ(車) 車のスパークプラグについて 現在エヌワゴン(型式DBA-JH1)に乗っています 最近アクセルを踏んで 5 2022/05/20 15:33
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 日本語 をえない問題#2 値上げせざるをえない、をどこで切って読みますか? 11 2023/02/18 13:13
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 国産車 フェアレディZ34についてです。 最近特に暑い日が続いています。 Z34始動時してしばらくは加速感も 6 2023/07/23 07:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
ギアって自分で作れますか?
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
模型飛行機(ゴム動力)のゴム...
-
WH-R500の10スピード化(10S)
-
固定ギアとフリーギアの違い
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
特定の回転数での異音
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
https://www.amazon.co.jp/dp/B...
-
カンパVENTOについて
-
マウンテンバイクのクロスバイク化
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
チェーンの洗浄
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
-
東京マルイM4CRWのフロントサイ...
-
https://www.amazon.co.jp/dp/B...
-
チェーンリングについて
-
ディレーラーについてです。 現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
買った自転車か重い・・・
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
差動装置のスパイダーギアは、...
-
ステアリングのギア比について
-
理論上の最高速度
-
ギアって自分で作れますか?
-
ギヤ比について
-
ピストバイクでスキッドを練習...
-
CDプレーヤー ピックアップ...
-
シュパーブプロ8sスプロケット...
-
買ったばかりの自転車から異音...
-
異形ギアって、何故普及しないの
-
ロードバイクでインナー26Tまた...
-
6速ATって・・・
-
固定ギアとフリーギアの違い
-
【歯車】ギアのバックラッシュ...
-
WH-R500の10スピード化(10S)
-
シティサイクルの内装3段と外装...
おすすめ情報
分かりませんでしたか。
これ、実は、アナウンサーは、自動車の運転は、原則、禁止なのです。
つまり、アナウンサーは、「自転車」のギヤで表現しているのです。
(自転車の場合、スピードを上げる場合、ギヤを上げるでしょ? 下げたら、ペダルがクルクルと空回り 笑)
そういうことでした。