
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> /usr/bin/python のアドレスはwindows の場合、C:\Windowsで良いのでしょうか。
使用OSはWindowsでしょうか?
Windowsの場合、一概には言えないですが、C:直下かC:\Program Filesやそれに類するフォルダ(Windowsの場合、プログラムが32bit対象か64bit対象かで入れるフォルダが違う)内に、おそらく「Python27」とか「Python36」とかそういう感じでバージョンによってのPythonのフォルダが作られています。そこに至るまでの「経路」がWindows上でのPATHです。
注: 要するに/usr/bin/pythonと言うのはUNIX/Linuxと言うOSでの「usrフォルダ内にあるbinフォルダ内にあるpythonと言うプログラム」を意味してるので、この辺はWindowsでもUNIX/Linuxでも意味は同じです。Windowsなら例えばC:\Program Files\Python36等と言うのがUNIX/Linuxに於ける/usr/bin/pythonと言うのと同じ役割を果たします。
いずれにせよ、Windowsのハードディスク(C:)をダブルクリックしていって、存在場所を確認してみないといけないでしょう。
なお、C:\Windowsと言うフォルダはWindowsと言うOSの「心臓部」にあたるプログラムが入っています。ここに外部からインストールされたプログラムが入る事はまず無いので、そのへんは触らない方が(危険なので)無難です。
No.2
- 回答日時:
これ、atom runner の話ですか?
いろいろ原因が考えられるけど
①pythonにパスが通ってない。
②pythonがインストールされていない
③プラグインの設定が間違っている
unix系では、pythonのコマンド名が
python2とかpython3だったりするので
プラグインの設定ミスの可能性大。
https://qiita.com/qiugits/items/63ec28715547c0f6 …
No.1
- 回答日時:
単純に/usr/bin/pythonにPythonがありません、と言われています。
PATHをどうしたのか知りませんが、UNIX/Linux/Mac等のOSだったら、端末から
where python
と打って、Pythonの「存在場所」を確認してください。
それとPATHがおそらく食い違ってるのでしょう。
回答ありがとうございます。
仰る通り食い違ってました。
/usr/bin/python のアドレスはwindows の場合、C:\Windowsで良いのでしょうか。
PATH はインストール時に自動的に接続する欄にチェックを入れました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) ラズパイ上の、pythonのエラーについて 1 2023/04/12 23:27
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- その他(プログラミング・Web制作) Spyder上のPythonでinputが実行されません。 2 2022/08/15 11:57
- オープンソース Coinmarketcap api 1 2022/05/30 15:47
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- CGI -T(汚染モード)でメールが送れません 1 2022/06/12 14:11
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- UNIX・Linux WSL+Dockerでpython実行環境構築について 3 2023/05/05 17:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーミッションの設定
-
レミカットは1日何回飲んでい...
-
自宅LinuxサーバでのCGIの設置...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
Warning: Output is not to
-
ホスト名を変更したい。。
-
OSの資源の測定方法について
-
miracle linuxのコマンドライン...
-
/homeを外付けHDで使用するには
-
cshで変数名の入れ子ができない
-
CentOS6.4で/commonを作成する...
-
操作ログを記録するコマンドは?
-
USB接続のFDDのマウントについて
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
/ が何時の間にか「Read-only f...
-
パワーマネージャとはどこですか?
-
残り日数のカウント方法について
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
linuxMint13 ドライバインスト...
-
Viで書き込もうとすると、保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
bashシェルスクリプトで空白が...
-
eclipseでC言語がコンパイルで...
-
パールスクリプトを呼び出すと...
-
~/.bashrcを間違えて保存してし...
-
CGIでの環境変数PERL5LIBの設定
-
画像を表示させずにダウンロード
-
CGIスクリプト 保存用ディレク...
-
redhat9のwebサーバでのCGI設定
-
CGIへのコンパイルエラー
-
CGIをSSL対応に?
-
ApacheでCGIが正常に動作しませ...
-
FORTRANで・・・」
-
httpd.conf 設定
-
環境変数の設定
-
Linux アプリケーションのイン...
-
1行目、Perlの宣言
-
シェルスクリプト(Linux)【初心...
-
初歩的過ぎますが、.htaccessの...
-
ローカルでのCGIの動作させるた...
-
pythonスクリプト実行不可
おすすめ情報