dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一つのメロディーに対してコード進行は色々なパターンを組み合わせれると思うのですが、

曲を耳コピする時はどうやってその曲のコード進行を特定するのでしょうか?(しっくりくるコード進行がいくつかある時)
ギターの音のまんまでいいのかもしれませんが、
ギターがコードを弾いてない時は何を聴いて耳コピするのですか?

それとも、なんとなく合うのを自分なりに探すのでしょうか?

A 回答 (1件)

「その曲本来のコードでなくてもメロディに合っていればいい」という考え方なら特に気にする必要はありませんが、


「どうしてもその曲本来のコードがいい」というのであれば耳コピするよりも楽譜を買った方が早いです。
ぷりんと楽譜を使えばコンビニでも買えます。
ほかにも、数百曲のメロディとコードが載っている本が1500円くらいで売っているので超有名な曲なら簡単に調べることができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
気にしないことにします!

お礼日時:2018/06/21 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!