dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週、羽田空港に飛行機で向かいます。
9時頃に、羽田空港発-浜松町行きの「東京モノレール(空港快速)」に乗車予定です。

この時間帯の混雑具合はどれほどでしょうか。
キャリーケースを持ち運ぶため、混雑が心配です。

ネットで見ると浜松町発は混雑しているようですが、逆方向の口コミが見当たらなくて悩んでいます。

アドバイスがいただけるととても助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

モノレールは「羽田空港第2ビル」が始発ですからANAの国内線でしたら


早い者勝ちの特権?でキャリー置き場にも置けると思います。
そのあとのJAL系列の「羽田空港第1ビル」からだと、先に第1の客が乗ってますので、
団体客に出くわすと混雑はしてるでしょうね。
その後が国際線ビルですので、国際線で来られる方だと、先に乗っている第1と第2の客で埋まっている
可能性もありますので、その場合進行方向前方の車両だとどちらかというと空いている可能性はあります。
進行方向前方は浜松町駅では階段・エスカレーターが遠いからです。
浜松町に着いて早くエスカレーターに乗りたい場合は3号車の4号車寄り(もしくはその逆)のドアあたりを
陣取るとエスカレーターのすぐ近くです。
エレベーターを使いたいなら3号車の前よりのドアのあたりになります。
一番後ろ(6号車)のほうにもエスカレーターがあるのですが、こちらの方の改札は出た後に3段くらいの
階段があったような・・・・
    • good
    • 0

混んでいれば 1本待ちます 4-5分後にあります。


京急<都営浅草線>  品川から 乗車しても良い 10分おきに空港行き運行」
    • good
    • 0

東京モノレールは、旅行者(空港利用者)のための路線と言っても良いです。


キャリーケースを持っていても、何ら不自然ではないし、当たり前です。
荷物台もあるので混雑していても、全然平気ですよ。

東京モノレールの発車間隔は頻繁で、さほど混んでいないと思われます。
    • good
    • 0

浜松町行きで空港からの乗車でその時間なら大丈夫です。

第1ビルから乗っても座れると思います。
キャリーはラックに置けますし。
    • good
    • 0

平日と土日ではだいぷ違いますが、みなさんキャリーバッグを持ち込むので人数の割に混雑します。


土日は家族連れが多く、ラッシュに慣れていないので混雑というより混乱します。

モノレールより京急利用のほうが気楽ですよ。
    • good
    • 0

そんなに混んでないです。

心配なら、予定時刻より10分位早く行って次発に乗るとか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!