

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前の質問を見たのですが、参考サイトの方法のようにレイヤーを使うやり方ではなく、スクロールバー自体の制御をする方法ということでしょうか。
参考サイトの方法は▼をクリックしたときにレイヤーを一定量動かすことでできます。
この方法は、画面全体ではなく一部を動かす方法です。
スクロールバー自体を制御するのは、ブラウザやマウスの設定に依存してしまうので難しいと思いますが、
bodyタグ内にonScrollやonMouseDown、onKeyDownなどでファンクションを動かして、
p1 = document.body.scrollTopで現在の座標を取得
→document.body.scrollTop = p1+100; などで指定した場所を表示する
という方法でできます。
ただ、依存の量だけ一度スクロールした後に指定した位置に移動するので見苦しい感じが否めません。
他にも方法はあると思いますがとりあえず参考までに。。。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
実は、ページ内にインラインフレームを
配置しておりまして、そのフレームのスクロール
バーを制御したいと考えておりました。
何かいい方法はないでしょうか?

No.3
- 回答日時:
インラインフレームを使っているならば、
フレームのスクロールバーを非表示にし、フレーム内の右端に▲▼などの画像入ったレイヤーを固定してコンテンツをスクロールさせるのがいいと思います。
参照にあった方法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) マウスオーバー→ホイール回転でスクロールできない 2 2022/10/31 10:06
- その他(IT・Webサービス) このサイトのスクロール逆じゃないですか? 1 2022/10/05 20:48
- Word(ワード) Wordで作った資料の修正方法 2 2023/06/19 00:51
- マウス・キーボード Macのスクロールについて 2 2022/06/28 11:29
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- Excel(エクセル) ユーザー関数の自動計算(excel2003) 1 2023/02/06 06:46
- InternetExplorer(IE) Edge でマウスの真ん中のボタン(ミドルボタン)を押すと、スクロールするのを無効にしたい 2 2023/06/11 05:05
- Visual Basic(VBA) VBA 複数のブックに同じ列を表示させる方法 2 2022/07/20 23:49
- 教えて!goo PCの「回答コーナー」から回答する時に、回答を書いて「回答を確認する」を押すと、 1 2022/07/28 22:02
- Chrome(クローム) chromeの設定でホイールを回した際の移動量とホイールクリックした際の自動スクロール 2 2022/12/19 17:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
ホームページの制作について教...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
アコーディオンメニューが思う...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
HTML&CSS メディアクエリについ...
-
HTML&CSS メディアクエリ
-
HTML&CSSについて。
-
HTML &CSSとHTML5&CSS3 違い
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
列のどこをクリックしてもソー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTMLでクロス抽出したい
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
ホームページの制作について教...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
css初心者 フレックスボックス...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
スマホで、左右にスワイプして...
おすすめ情報