dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種はXperiaZ5Premium(SO-03H)です。

充電マークが出ないのでおかしいな、と思っていたら充電ができなくなり残量がなくなってしまいました。

症状は充電器にさすとSONYのロゴがでて充電している画面になります。(0%)
ランプは点灯しますが3秒ほどで消灯します。

充電器が壊れていないのは他の機器で実証済みです。
他の充電器を使っても同じようになります。

microUSB接続端子の汚れが原因かもと思いエアーダスターを使ったり消毒用エタノールで拭きましたが効果は現れず…

それと、これが原因化はわかりませんが2ヶ月ほど前、バッテリー交換をしました。
バッテリーが壊れたときは再起動が多発し、突如充電できなくなったという症状でした。
キャリアの正規店で修理をしたわけではないのでバッテリーが新品かはわかりません。


どこが原因かわかればパーツを購入し解体して直したいと考えております。
バッテリーかmicroUSB接続端子か、はたまた中身で接触不良が起きているのか、わかる方がいれば教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    再び起動できるようにしてバックアップがとりたいのでなるべくなら正規ショップへの持ち込みは控えたいです。
    それと思い出したのですが、まだ電池残量があり起動できていたときにPCへ接続してみました。
    その時は充電目的かデータのやりとりをするかの選択ログが本体を動かすたびに頻繁にでてきたので、microUSB接続端子が全く反応しないわけではなかったように思います。

    ログがでたり反応するのは、接続したときにでるのか通電(?)したときにでるのかわかれば原因解明に近づくのですが…

      補足日時:2018/06/23 00:54

A 回答 (7件)

私もXperia使用者です。



秋葉原のスマホ修理業者にバッテリー交換で持ち込んだ時の事です。
若い店員から、店長に隠れて言われました。
「店には内緒にしてください。Xperiaの修理はお勧めできません。
理由は、iPhoneのように分解が簡単ではない事と、予期せぬトラブルが
実際に多いです。特にお財布携帯関連が多く、その他のトラブルもたまにあります。
トラブルが直せれば良いが、直せないものが多いです。(見た目は完璧に直しているのでわからない)
ですから、格安のアンドロイドを買った方が結局は安くつきますよ」
と言われました。それを聞いて、修理を止めました。

まずは、持ち込んだ修理店に相談してはどうですか?
私が持ち込んだ修理店の保証内容は「完璧に元の状態に戻すものではない」と書いてありました。
どこの修理店でも同じだと思います。
ですから、再び持ち込んでも無駄だと思いますが、
見てくれるだけはしてくれると思います。
それに、「充電が出来ない」は、修理後の初期チェックで簡単に見つかると思います。
もし、店の充電器で充電が出来たのであれば(修理上問題が無い)、店で充電してもらい
その後、バックアップを取れば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

>どこが原因かわかればパーツを購入し解体して直したいと考えております。



バッテリーを解体するの? やめた方がいいと思うけど。
    • good
    • 0

ケーブルは変えてみましたか?


ケーブルのプラグの後部、電線がでるところの内部で断線してるかもしれません
その部分をクネクネして点いたり消えたりするならそれです。
ケーブルを交換しましょう

>なるほど!その場合は端子を交換すればいいですね。
まぁ 素人さんには無理です。
基板の表面実装型のジャックなので代わりの部品が手に入りませんし、入ったとしてもハンダ付けができないでしょう(正確にはハンダごてで部品を外すのがチョーむずかしい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
ケーブルが他の機器で使用できるのは確かめてますし、他の充電ケーブルを使ってみても同様の症状です。
上下に傾けたりしてみても変わらないのでそれが原因ではないですね。

解体動画を見たときに独立していた覚えがあるのですが見間違いだったかな…
そうですね、パーツ入手が困難かもしれません。
はんだ経験はなくはないですが半田ごては持っていないので購入するとなると出費がかさみそう…前回修理してもらった場所へ再び持っていったほうが無難かもしれませんね。

お礼日時:2018/06/24 00:29

パソコンに繋いで、


表示が出たり消えたりするのは通電と切断をくり返すからだと思う。
スマホ本体のUSB端子が悪いんだと思うんだけどな…端子すり減り。
2ヶ月前にバッテリー交換したとのこと。
正規代理店外でのバッテリー交換だったとしても2ヶ月程度でバッテリー悪くなるかな…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
返信が反映されていなかったようで返答に遅れちゃいました…すみません!

ということは一瞬でも通電はしているということかな。
そうですよね。バッテリーはきっと悪くなっていないと思います…たぶん!
ばってりーがまだ生きていると仮定すれば、やはりmicroUSB端子の劣化が原因なのかもしれません。

お礼日時:2018/06/24 03:09

バッテリーの修理明細の連絡先に充電できないと電話してください。

普通ひとは真っ先にそうしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
実は修理明細をなくしてしまって…いま探しているのですが。それがないので保証内容等詳しいことがわからない限り連絡し辛いですね。
診断時はバッテリー劣化だけでバッテリー交換をしてもらったはずなので…もしかしたら解体時に接触部がずれていたのかもしれませんね。

お礼日時:2018/06/24 00:07

もう2年も3年も前の機種ですね。


バッテリの劣化を疑うのが妥当だろうと思います。

とりあえずショップの持ち込んで修理依頼をしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
そうですね。だから2ヶ月前にバッテリーが壊れたので交換しました。
ショップへ持っていくとバックアップがとれないのでできれば原因を特定してパーツ交換をしたいのです…

お礼日時:2018/06/23 00:22

発売時期からすると本体のmicroUSB接続端子受け側が悪いように感じるけどな…


抜き差しで受け側端子の一部がすり減り接触悪くなった、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
なるほど!その場合は端子を交換すればいいですね。
さすと一瞬反応はあるので、(あまりよくないですが)充電器を上下に傾けたりしてみましたが以降反応はなし…やはり接触が悪いのかもです

お礼日時:2018/06/23 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!