dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お弁当のおかずに『うずらの玉子(串)揚げ』を入れたいと思ってます。

大量に作って冷凍保存したいと思っているのですが大丈夫ですか?
冷凍食品などでうずらの玉子揚げが売っているのを
見たことがないので、もしかしたら玉子は冷凍に向かないのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


ウズラの卵をゆでたのをそのまま冷凍した経験がありますが、白身の部分がちょっと固いというかボソボソになってしまいました。私の冷凍の仕方が悪かったからかもしれませんが・・・。

あと、ウズラの卵は揚げるとき気を付けて下さいね。他の方もおっしゃっていますが、穴を空けないと大変な事になります。私も大量に作ったときに、うっかり一つ穴を空け忘れたものを揚げてしまってビックリしました。ブクーっと膨れてきて(--;)テレビなんかでみたら、すごい油が飛び散って大惨事とかいうのをやっていたので、今思うとゾッとします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり白身が固くなる様ですね。
揚げる注意で破裂する事があると初めて知り勉強になりました。
玉子が油の中で破裂したら・・・・と思うとちょっと怖くなりました^^;
穴を開け挑戦してみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/10/27 09:33

こんにちは。



一般の小売店・スーパーなどては確かにみかけませんが、
業務用ですが「冷凍うずら串フライ」と言うのが販売していますので、
家庭で作っての冷凍保存も可能です。

○ ■串フライ製品■
http://www.mmjp.or.jp/tokaiyuki/products_freeze. …

ボイルした「うずらの玉子」に串を打ってパン粉つけると完成ですが、
破裂防止のために、ボイルした「うずらの玉子」の表面に
竹串などで細かい小穴を空けておいた方がいいでしょうね。

ご参考までに。

参考URL:http://www.mmjp.or.jp/tokaiyuki/products_freeze. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL拝見させて頂きました。
急速冷凍がコツのようですね・・・白身が柔らかく・・・
と、言うことは家庭用冷凍庫では白身が固くなってしまう様ですね。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/27 09:30

私の家ではウズラ6匹飼っています(^^)


毎日1個ずつ卵産んでくれて可愛いです。

そういえば卵の冷凍食品ってうずらに限らず
見ませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うずらが卵産むとは!微笑ましいですね^ ^

そうなんですよ、うずらの玉子揚げはスーパーなどの惣菜では
見かけるんですけど、冷凍食品に無いのが気になってました。
やはり、素人が冷凍するには不向きなのですかね?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/27 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!