dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

先日あるきっかけで、ゴキブリの繁殖力を知りました。

一匹で生涯200匹も子供を産むとのこと。

単純計算すれば、十数年で地上がゴキブリだらけになる気もしますが、遭遇率はあまり変わらない気がします。

繁殖力はかなり高い上、ゴキブリの天敵は外でも家でも見たことはないのに、遭遇率はあまり変わらないのは何故でしょうか?

ご存知の方(特に専門家の方)、ご回答いただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • いや、質問にも書いたとおり天敵の存在は知ってるのよ。

    ただ、天敵って家の中や街中ではほとんど見ないでしょ?

    であれば、天敵の影響力ってそんなにないんじゃないかと、思ってるわけよ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/25 06:21

A 回答 (1件)

意外に思うかもしれないが、ゴキブリにも天敵がいるよ。


家の中では「アシダカグモ」が天敵に。
世の中、理屈通りには行かないんだがね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!