
こち亀で、天井に張り付いたゴキブリをエアガンで落としたら鍋に落ちてそれを両津がこうして取ればいいんだと言って箸で鍋の外に捨てる話があります。
火を通せば問題ありません。それでバイ菌は死にます。
危険なものが混ざってたわけじゃないのに大騒ぎする人たちはいったい何なんでしょうか。
100万個も200万個も製造すれば1個ぐらい欠陥品が混ざってても不自然じゃないし小銭で買える価格帯で常に完璧を期待するのは過剰な要求だと思います。
スーパーで売られてる1玉168円のレタスでも切ったら中から茶色いのが出てきたり虫がいたりごくごく普通にあることだと思うんですが格安で食える外食産業が増えて自炊したことない人増えたんでしょうか。
男と女の性別の差なのか世代の違いなのかこれが格差社会なのかなんなのか。世間の人の感覚がわかりません。わかる方がいたら予想でも推測でもいいので違和感の正体を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食べ物は味もさることながら
見た目も大事なんですよ!
鍋にゴキブリが入ってすぐ取るなら
まだしも
じゃ
ゴキブリが入ったままの鍋食べますか?
気分的に嫌じゃないですか?
料理として出されて
ゴキブリが入っていたら
普通の人なら食べる気を
なくすんじゃないですか?
世間は貴方様のような人ばかりじゃ
ないんですよ!
もっと客観的に考えないとね~
>>ゴキブリが入ったままの鍋食べますか?
飲食店や、誰かに料理作ってもらった時だったら、盛り付けた人が目視して確認してるはずだからゴキブリ入ってたら悪意を感じますが、
工場で大量生産される商品では機械が自動で勝手に詰めてるんだから確率の問題で仕方ないのかなって感じが自分はするんですが、少数派なんですね。
皆さんていねいなご回答をありがとうございました。
参考になりました。
No.11
- 回答日時:
昔、ゴキブリの糞が混じった物食べたが、嫌な味が口に直ぐ広がって吐き出した。
あれは、知らずに食べても、食べられない。例えばお茶、肥料には鶏糞はやらないと聞いた。それは、鳥の羽が付くと、茶に混じり、湯飲みに鳥の羽が浮く。しかし、豚糞は良いらしい。豚の毛は茶に混じっても、気が付かないからと言う。でも、芋虫はまずい。だから、大量の農薬を撒く。農家も、気を遣ってるんです。
本来は、鳥の羽よりも、農薬の方が怖いはず。要するに、こちらは精神衛生上の問題。でも、それに因る健康被害もある。僕は、お茶のアレルギー、多分農薬に因るもの。
農薬や化学肥料の無かった時代では、少々の虫の混入は当たり前だった。その後、これらが現れると、虫の混入は、ほとんど無くなった。今は皆無に等しい。で、こんな時に、何かが混じると大騒ぎになる。時代の変化です。今は、見えなかったら良い時代です。この次に来るのは、目に見えないものも、問題にする時代に入るでしょう。
No.9
- 回答日時:
おっしゃる通り、加熱によって細菌は死滅しますし、ゴキブリ自体に毒はありませんので、今回のケースに「危害性」はありません。
ただし害虫には「衛生害虫」と「不快害虫」というのがあります。前者はもちろん危害に至る可能性が高く、後者はそうでもないのですが、いずれも食品にはいっていいものではありません。危害はないからいいってものではないということ。
とはいえ、質問者様もおっしゃるように異物混入はどうやってもゼロにはなりません。限りなくゼロに近づけようとすればそれはコストに跳ね返り、最終的には消費者の負担となります。
いぜん異物混入事故が多発したとき、ある製パンメーカーの社員が「異物混入完全ゼロのあんパンをつくることは可能。ただし一個10万円になる」と吐き捨てたことがあります。
要はどこでバランスをとるか、線を引くかということになりますね。
ご存じのとおり日本ではこの線が非常に厳しくて、たいていは危害性とは関係なくても回収ということになりますが、欧米では基本的に回収が発生するのは危害性・拡大性が大きい場合のみとなっています。
危害性がないのに回収すると、その製品は処分されるわけですから環境にもよろしくないしその分のコストが製品価格に反映され、消費者の利益にならない、という考え方のようですね。ちなみにアメリカだと食品ごとに「虫は何匹まではOK」という基準があります。国民性のちがいなのかもしれません。
そういう意味では、質問者様の感覚が世界標準に近いということじゃないですか。

No.8
- 回答日時:
>100万個も200万個も製造すれば1個ぐらい欠陥品が混ざってても不自然じゃないし小銭で買える価格帯で常に完璧を期待するのは過剰な要求だと思います。
そう、私もそれがまともな感覚だと思います。
たぶん大騒ぎする奴に限って、品質管理なんかまともにできないんじゃないでしょうか。
自分で同じもの日に何千個も作ってみろって。100%OKだったら、私は自分で自分をほめてやりたいですね。
要するにさ、人の失敗は楽しいんですよ。
みんな陰険なんだね。
ていうか、みんな鬱屈してるんじゃないですか?
なにか人が失敗すると、これを糾弾するのが楽しくってしようがないんですよ。
で、社長が記者会見で「私は寝ていないだ」とかいったりしたら、もうこいつは鞭でビシバシしばくしかないのね。
それでみんなサディスティックな喜びにひたるんです。エクスタシィィィィィィィ。あぁぁぁぁぁ、もうやめられないっ!
No.6
- 回答日時:
騒いでいる主な原因て
メーカー側の対応なんですけど・・・
同じ時期に虫が、
混入していた2社!全く対応が違う
★まるか食品(ペヤング)
「混入はありえない。あとツイート消せ」
★日清(冷凍パスタ)
「直ちに調査します!」
未確認ですが、まるか食品(ペヤング)の
食品製造工場は、衛生的とは、いえないような工場です。
http://netgeek.biz/archives/26270

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) 訪問販売、輸入小麦、どっちがアホだと思う?? 5 2022/04/04 11:51
- 医療・安全 ツナ缶虫混入で1億円超賠償命令 はごろもの下請け業者に 4 2022/11/08 20:28
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 哲学 自我とは何か? どうして75億通りも自我が違うのか? 11 2022/09/12 18:44
- 電車・路線・地下鉄 「大人の休日倶楽部ジパング」の「夫婦会員」入会資格 姉さん女房だけ優遇 変じゃないですか? 2 2022/10/08 22:31
- その他(家事・生活情報) コンビニおにぎりにゴキちゃんがごきげんよう 6 2023/08/05 10:46
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭にゴキブリのような羽の無い...
-
ナイロン袋のゴキブリ、いつま...
-
ゴキブリを素手で触れますか?...
-
昔テレビジョッキーという番組...
-
ゴキブリを嫌がるのは人間だけ...
-
3階はゴキブリでますか?
-
画像添付:このクモの名前は?
-
ゴキブリはどの都道府県あたり...
-
ゴキブリから、ぎょう虫?
-
ゴキブリとクワガタの違いは?
-
最近、小さい黒い虫が部屋に出...
-
1センチぐらいの黒くて丸い虫。...
-
飛びまわる小さな白い虫
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
羽虫が1日だけ大量発生しました...
-
虫刺されについて教えてくださ...
-
トイレや風呂場に出る小さな虫
-
朝からこんな虫がいました。 (...
-
死体などに湧く蛆(ウジ)はど...
-
多分虫刺されだと思うのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴキブリを素手で触れますか?...
-
昔テレビジョッキーという番組...
-
赤ちゃんがゴキブリを・・・
-
黒い1cmぐらいの甲虫が部屋に...
-
ゴキブリって鳴くんですか?
-
3階はゴキブリでますか?
-
これはなんの虫ですか?ゴキブリ?
-
ゴキブリが入った・・・!
-
閲覧注意 この室内にいた虫は何...
-
ゴキブリの子供…?
-
ゴキブリがでた・・・
-
ゴキブリ大量に食べた直後男性...
-
ゴキブリが嫌う匂いは?
-
ゴキブリと蜘蛛
-
この虫なんですか、 対処方知り...
-
本日から40日間ほど、マンス...
-
風を感知する動植物は?
-
嫌いな虫を教えてください。
-
あまりに汚いとゴキブリも寄り...
-
クモ、またはゴキブリが入った...
おすすめ情報