
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
市販のDVDはインターレースになっているものが殆どです。
TVで見るように考えられたものだからかもしれません。PCで見る場合は、インターレースをリアルタイムにプログレッシブに変換して表示してくれるDVDの再生ソフトを使用するとそれなりに綺麗に見れます。
わかりやすい回答ありがとうございます
DVDはインターレースだったんですね
PCで見るときちらつきが無いのは、再生ソフトの性能によるものだったんですね
No.2
- 回答日時:
DVDは全てインターレース仕様ですね。
ただ、映像の方式にはいくつかありますが・・・
一般にテレビで言う。プログレッシブというのは、60コマ/秒の描画をフルフレームで行う手法のことです。この方式は1/60秒の間隔で1枚の720×480ドットを表示し、それを1/60秒間隔で切り替えていきます。これがプログレッシブ。
DVDの場合は次の2通り(4通り)があります。
1/60(1/48)秒間隔で偶数もしくは奇数の水平走査線の一方を描画します。1/60秒目で奇数を描画したら、2/60秒目で偶数を描画するのです。一般的な地上放送がこの方式で1/30で1コマが形成されます。残像を使うため、映像としては僅かにちらつきが生じます。
1/30秒間隔(24コマの映画用フォーマットもある)でフルフレームに相当する画像を収録しています。一般に映画館でみるような品質になります。残像は使いませんが、ちらつきはあります。ただ、一つの画で形成されるため、静止画は綺麗です。(これはあまり、使われないはずです。まあ、映画の一部であります)
ただ、プログレッシブはあくまでフルフレームの60コマから構成されますから、どちらも不足になります。
DVDはテレビで言うプログレッシブ方式は使っていません。容量などの関係と設計仕様上プログレッシブには未対応です。そのため、ハードウェアによる補間のみで対応しています。要はDVDプレーヤーにIP変換と呼ばれる機能があり、その機能によって最適な補間処理を行うのです。
そのため、DVDではプログレッシブも何もないのです。
ただ、一つだけ言えるのは、このIP変換というハードウェアの機能はあくまでDVD-Video準拠のGOPが15前後の範囲内で動作することが前提のため、GOPが極端に長いTMPGEnc Express 3のGOPをのばして収録する機能などを使うと効果が得られない場合があります。
また、セルビデオのエンコードは今使える最先端の物を使っているため、単なるノンインターレースやインターレースの違いだけでは、ちらつきを防ぐことは出来ないかもしれません。
ちなみに、PCでは基本的に全てYUV→RGB変換がされその上にさらにプログレッシブ変換が行われます。テレビとは色空間原理も異なります。
ということです。
解る人には良い解説なのかもしれませんが、自分には難しすぎて10分の1くらいしか理解できませんでした^_^;
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アダルトビデオはDVDやBD...
-
CD-Rの写真をテレビでみる方法
-
NHK教育 『こんなこいるか...
-
ネバーエンドと非婚家族
-
クラシック向けインナーイヤホ...
-
名古屋TV セクシーダイナマ...
-
ドラマ「スタアの恋」のラスト...
-
ヘッドホンから発するブツブツ音
-
YouTubeをテレビで見たいのです...
-
韓国ドラマ「火花」の音楽
-
地上波でDolby Atmosのコンテン...
-
トリビアの種で使用されている曲
-
WMPの変わりになるソフト (ス...
-
男の人の歌☆
-
「さんまの会社訪問」に流れる...
-
水10!拡大ココリコミラクルタ...
-
RGBとYUV
-
DVDプレーヤーを買おうかど...
-
古内東子さんのかなり昔のCM...
-
MBS「あどりぶランド」のエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトビデオはDVDやBD...
-
CD-Rの写真をテレビでみる方法
-
天然素材のBGMの曲名教えてくだ...
-
地上波でDolby Atmosのコンテン...
-
スローモーションシーンによく...
-
mp4ファイルを、家庭用の一般的...
-
トリビアの種で使用されている曲
-
よく感動的な場面で使われるBGM
-
DVD RWをテレビで再生したい
-
デジカメでとった動画を、SD...
-
テレビ(TOSHIBAのREGZA)にてAma...
-
ネバーエンドと非婚家族
-
どなたかテレビに詳しい方ご教...
-
天気予報のBGM
-
日生のおばちゃん
-
あいのり 挿入歌
-
いつみても波瀾万丈の効果音
-
HDMIの規格
-
リチャードホール、王様のプラ...
-
DVDの画質って
おすすめ情報