dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オキナワスズメウリの葉が黄色くなってきました。

深い60cmのプランターに二本、グリーンカーテン目的なので、西向きに植えています。
6月中旬ごろから下の方から順にこのようになってきました。上には元気に伸びています。
病気でしょうか。対策を教えてください。
よろしくお願いします。

「オキナワスズメウリの葉が黄色くなってきま」の質問画像

A 回答 (1件)

ぱっと見では”アザミウマ”(害虫)か”べト病”(病気)かと思われますが、分かりません。

葉を切り取ってビニール袋にいれてしっかり口を止めて、たとえばJAとかホームセンターにもっていきましょう。一番詳しいのはたぶんJAだとは思いますが、置いてある農薬が農家用で大袋なので捨てる(有効期限がある)のに苦労するでしょうね。
JAで判断してもらって、ホームセンターで農薬を買うとか?あまりよくないかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両方の画像を見てみましたところ、ベト病か斑点病のように思えてきました。
また、別の場所の観葉植物の変な形がアザミウマのせいでは、という感じもしてきました。
両方の葉っぱを持って、ホームセンターの相談会に行こうと思います。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/26 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!