【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

子連れ再婚。迷っています
長文になりますがさいたま市に詳しい方、子育て中の方、教えて下さいませ
アラサー、子供は男の子3歳一人。
埼玉北部の田舎に住んでいます。さいたま市の男性とお付き合いをしていて結婚の話が出ています。相手の方は同い年で初婚です。
北部から都会エリアへの引っ越しになりますが何点か不安があります。
相手の年収は540万くらいです。私は専業主婦になるつもりです。
1 教育に力を注いでいると聞くが、早生まれで、しかも田舎でのんびりしていた子供が馴染めるか心配。
私自身、早生まれで、都会で育ちましたが、やはり周りのレベルが高かったため小さい頃からついていけず、落ちこぼれの感覚を持っていました。私の母親が忙しくて勉強を見てくれなかったせいもあるかもしれません。専業主婦でしっかり子供と接すれば大丈夫でしょうか?断りますが、働いてるお母さん、早生まれの子供を否定しているわけではありません。あくまで自分自身の話です。
2 相手の方は実子を望んでいます。種違いの子供になりますし、年収540万で2人の子育てをするのは可能でしょうか?大手企業で今後賃金は上がっていくと思いますし、私も子育てが落ち着けばパートくらいの働きには出ようと思います。しかし共働きは希望していません。
3 親戚付き合いがほとんどないこと。相手の方は兄弟がいますが年が離れていてほとんど交流がありません。これは面倒な付き合いがなくて、いいことなのでしょうか?何かあった時に助け合えない冷たい一族なのですか?
そして、彼のお母様は優秀なキャリアウーマンだったそうです。交流はあまりしないと思いますが仲良くやっていけるかどうか。。元夫のお母様も一流大学卒のキャリアウーマンでしたが、同居していたとき気が強くて、生活育児になんでも口を出されてノイローゼになりました。今回は、同居の予定はないので大丈夫だとは思うのですが。
言葉が足りない点もあるかもしれませんが、ご回答いただけましたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

専業主婦をして、しっかり子育てをしても、持って生まれた能力には限界があるし、個性もあるので、将来はまだわかりません。



馴染めるかどうかは、まだ3才なので余裕で馴染めると思います。

私も早生まれですが、早生まれかどうかの差で、落ちこぼれが決まる訳じゃないですよ。本人の考え方や努力の問題です。

年収540万で二人の子育ては可能ですが贅沢は出来ませんよ、塾通わせて大学に通わせ…は、 今からよっぽど計画しとかないとダメでしょう。
教育に力を入れたいならば、早めに塾かな。英語も今から触れさせたら?

親戚付き合いなきゃないで楽ですが、困った時に助けてもらえないので、まぁ、これもあなたの考え方次第ですよ。

私は面倒臭いのがいやだし、幸い仲良しの姉がいるので、困った時は姉妹で助け合ってます。

学校関係で、やがて子供の保証人的なことを頼まなくてはならない人が出てきますよ。
他の世帯の人じゃないとダメ~っていうやつ。
なので、助けあえる方はいた方が、本当に助かりますよ。

あと、きちんと親戚付き合いできないと、子供へもかなり影響しますよ。

バツイチで慎重になるのもわかりますが、どんなに考えても、これから予測できないことが沢山出てきます。

大切なのはしっかりと乗り越えて、悪いところはめげずに改善していく努力をし続けることです。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

さいたま市は詳しくありませんが、国内国外と数回引っ越しながら子育てした経験があります。


求められる回答とは違うかもしれませんが書き込ませていただきます。

1.専業主婦でなくても子供とは十分接する事が出来ます。
 また、落ちこぼれの感覚を経験されているならば、どうすれば同じ思いをさせないで済むか考え教えて導く事が大事です。それは経験のある貴方しかできません。
 親が勉強を見る事は良い事ですが、それだけで劇的に学力が上がる事は無いでしょう。
 勉強をすることの楽しさを教えること、自分との比較対象は優秀な方を選び少しでも近づけるよう努力することを教えてあげてください。
 また、過剰に自分を卑下する事や自分より下に見ている方(この考え方も叱らなければなりません)を比較対象として安心するような事があれば叱ってあげてください。
 親は学校では教えてくれない事を子供に教えなければならないと私は考えています。その為には親も子供の為に常に勉強しなければなりません。

2.過去同僚の男性で年収600前後7人の子育てをしている方がみえました。当時奥様はパートで働きながら子育てしてたとのこと。
 たしかにお金の管理は大変だが、様々な補助を受け家族全員で協力して生活すれば大丈夫と笑顔で語ってました。昨年一番下の子が社会に旅立ちほっとしているとの事。
 ですのでお子様二人であれば大丈夫!と言いたいところですがお金以外に様々な問題が出てきます。
 まず私には全く同じ境遇だった妹がいます。相手は30中頃の男性で結婚当初は妹の連れ子を我が子として大事に育てますと宣誓してくれました。
 しかし時が経つにつれ態度が変化し、家庭内の雰囲気がどんどん悪くなっていきました。その後甥っ子が耐えられなくなって私のもとに駆け込んできました。
 妹の対応も悪かったと思うのですが、相手の男性しだいでは惨事になりかねません。
 そのような事態にならない為にも貴方が旦那さんの手綱を握って早め早めにコントロールできるよう努力する事が必要です。早め早めが肝心です。
 強いお母さんになれるよう頑張ってください。

3.ご兄弟同士で仲が悪かったりトラブルを抱えてるようであれば要注意ですが、それが無ければ気にしなくても良いと考えます。
 私は歳の近い姉がいますがほとんど交流はありません。年に一回電話で話すか否かといった関係ですが、便りのないのは良い便りと割り切っております。
 私自身の感覚なのですが、交流は無くても絆は繋がっていると感じています。

 私も育児ではかなり悩みました。義母は厳しい方でことあるごとに口を出され辛い思いをしましたが耐えきることが出来ました。
 当時義母から見た私があまりにも拙く見ていられなくなって叱ってくれていたと思います。
 当時を振り返ると義母が指摘してくれた内容は全く当然の内容でした。当時の私は考えが全く足りなかった・・・勉強も足りなかった・・・行動も稚拙だったと感じています。
 逆に義母に相談するくらいの心構えで挑めばより充実した子育てが可能だったと思います。当時その考えに至らなかった事を後悔しています。
 実際息子が結婚した際に嫁に対して危うく口出ししそうになりました。

 男の子がみえるとの事でいずれは貴方も姑です。若いお嫁さんにどうしても口出ししたくなります。
 その際は自分がノイローゼになった経験を生かしてお嫁さんを導いてあげてください。
    • good
    • 1

自分の都合や事ばかりで、連れ子を育ててもらう感謝や恩みたいなのを一切感じない文ですね。



連れ子は彼の子供であり貴女の選択ミス、過失で彼にお願いして育ててもらわないといけない子供です。

育てるまで2000万位掛かるとして、貴女はその恩はどうやって返して行くの?

文面を見ても自分の不安や不満ばかり。

旦那が可哀想だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことあなたに言われる筋合いはありません。このサイトで旦那に対する感謝等を述べる必要はないでしょう。
あなたに育てて貰うわけではありませんから。

お礼日時:2018/06/30 09:26

同居、別居関係なく


義母はよく見たほうがいいよ~

別居でも義母がきついと
夫婦なかに亀裂がはいる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/30 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!