dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近美容院ですすめられて買ったのですが使い方が、いまいち分かりません。(ベリーショートです)教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

美容師です。



ベリーショートですか?
クールドクレイはけっこう動き出ますので

まず手のひらに取りよーく手をこすり合わせて伸ばします。(そのままつけるとダマになったりします。)
ワックスを手に取るときも少量づつです。目安は大豆ぐらいの量でしょうか?足りなければ回数を分けてください。

前髪をあげるか降ろすかは先に考えて
あげる場合はフロント、トップを中心に思いっきりグシャッっとつかみこむように(スクランチ)します。これを何回か繰り返します。
とりあえず大きく作ってかまいません。ボリューム落とすのは簡単ですから。あとは細部を作りながら・・・じゃなく崩しながらいい表情のところでやめます。ポイントは崩しながらです。作りながらやるとどうしても不自然になります。

前髪を降ろすときは前髪にワックスつけると不自然になりやすいので最後に整えるぐらいで、あまりつけないようにしています。

けっこうマット系なので動きの欲しいところだけでも充分ですが、少し長いショートならサイド、バック、ネープ(襟足)もつけます。あくまで動きが欲しいならですが。
毛先をつまんだり捻ってつまんだりするとはねさせることもできます。
弱くつかむ、強くつかむ、ひっぱる、全体に指を入れて根元を軽く手を振りながら崩す、はねさせるとかいろいろと手の動きはあります。

全体つけるときの順番は後ろからです
ネープ→バック→サイド→トップ→フロントの順番です

ポイントは満遍なくつけることと、つけすぎないこと、あくまで崩しながら無造作に作ることですかね。

以上、1つのスクランチ系のスタイリングのやり方です。

タオルドライの状態からワックスをつけてスクランチドライ(ぎゅっぎゅっとつかみこんで乾かす)したり、
単純にてぐしで髪に毛流れをつけるときにも使ったりします。

僕はショートのパーマの仕上げは最近クールドクレイ愛用してます。

あれのいいところは髪型が崩れても
スクランチしてすぐ直せることです。
スプレーやムースで動きを出すと一度指を入れると崩れますが、ワックスはまたスタイリングできますから。

使い方に慣れるとけっこう遊べますよ。
頑張ってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!