
FedraCore2にアパッチを立ててwebサーバとして使用しているのですが、クライアントからFFFTPを使用してファイルをアップロードした後、FFFTPでサーバ上のファイルの属性変更を行っても変更がされません。FTPサーバはProFTPDを使用しています。
属性変更コマンドは、SITE CHMODになっていますが、コマンド自体に違いがあったりするのでしょうか?
また、アップロード済みのファイルを上書きでアップロードしようとすると、アップロードができません。エラーが表示されるわけでもないので、何が原因なのかよくわかりません。FTPサーバ側の設定でしょうか?
このような内容にお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。
No.2
- 回答日時:
過去に同じ経験をしました.
私は面倒なのでtelnetでログインして
chmod *** file-name
で属性を変更していました.
慣れてくればその方が楽です.
参考までに.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの作成・更新日時が200...
-
ZIPファイルのアップロード方法...
-
FTPのアスキーモードってバイナ...
-
読み取り専用ファイルとして認...
-
Apache2.2.6にてBasic認証の設定
-
FTP SJIS 能など(2バイト目5C)...
-
壁紙の保存場所
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
敬語 ダウンロードをして頂けます
-
[Craving Explorer 2.10.11]...
-
ネットカフェ、漫画喫茶ででき...
-
プロジェクターとスマホのアマ...
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
-
ファイルをダウンロードした順...
-
モンハン2gのダウンロードコン...
-
拡張子tmpファイルを開く方法
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
-
ダウンロードしたアプリの簡単...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
robocopyでファイルがあるのに...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
ファイルの作成・更新日時が200...
-
WinSCPを使ってgetし、ローカル...
-
FTPで見えるファイルと見えない...
-
バッチファイルでフォルダ内の...
-
メールフォーム設置の仕方を教...
-
win2008serverでaspxを表示させ...
-
FTP受信直後に受け取ったファイ...
-
FTPのアスキーモードってバイナ...
-
サイトの公開について
-
index.html をブラウザで開...
-
FTP SJIS 能など(2バイト目5C)...
-
読み取り専用ファイルとして認...
-
シェルでftp接続によるファイル...
-
floatで保存したRAWファイルをI...
-
ApacheでSorryサーバを作りたい
-
LinuxのFTPコマンドについて他
-
FFFTPでログインしたらファイル...
-
シェルスクリプトで外部ファイ...
おすすめ情報