dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の通話機能による音漏れについて

今乗っている車はBluetoothが搭載されていて、ハンズフリーでも通話が出来ます。ですが車外に音漏れするという話を聞いてからやむを得ない時以外は、スピーカーや通常通話に切り替えなどしてハンズフリー通話はしてませんでした。

ここで気になったのですが、スマホからのスピーカーで通話していてもBluetoothに繋がっていたなら車の外に音は漏れるのでしょうか?
それとも、ただ「Bluetoothに繋がっている」という表示がされているだけで、スマホのスピーカーで話しても音は漏れないのでしょうか?

駐車時に通話する事が多く、もし聞こえてたら恥ずかしいと思って質問しました

A 回答 (4件)

よほどの大音量にしない限り外には音が漏れません。

聞こえても車の側で聞き耳をしなければ聞こえないでしょう。
スマホのスピーカーでも同様です。

ただし、窓をあげていると音が外にもれますけどね。
窓を閉めて通話をしていることが多いと思いますので、その場合は、車の中では、音が聞こえますが、外まで聞こえることは基本的にありません。

わかりやすいとしたら、音楽をかけてみて外でも聞こえるのかと試すのがよいでしょう。
ただ、あなたは、音を聞こうとしているから、非常に小さい音でも聞こえる場合がありますが、回りの人にとっては、その音を聞こうとしないので、雑音として聞き逃し聞こえない方が多いでしょう。
エンジンをかけたまま、スマートキーを持って出て、エラー音が鳴るけども、ドアを閉めると聞こえませんからね。
    • good
    • 0

よほど大音量でスピーカーから流さない限り、あるいは車外にいる人がドアやガラスに張り付き耳をそばだてない限りは、聞こえないでしょう?


車内に同乗する人同士の会話すら漏れているとなると、車種の問題かと。

というかハンズフリー自体が運転に支障がないように備わっている物で、運転中はそばで聞き耳立てようもなく、停車中ならBluetooth をOFFにして普通にスマホを手に持って通話すれば良いだけの話なのでは?
両手とも使えるでしょ?
    • good
    • 0

車の外に音が漏れる、と言うのは、


音量レベルが大きくて、声自体が漏れる、
Bluetoothが無線通信なので、それが社外に出て盗聴される、
という二つの見方があります。
前者は、利用者が実感できるので、判断は可能でしょう。
 小声で話したり、音量を絞れば済むことです。
後者は、盗聴の目的をもってそれなりの機材を利用しなければできません。
気の使い過ぎ、と思います。
    • good
    • 0

車によるでしょう。


軽トラとレクサスLSでは音漏れの程度が違います。

とはいえ、ほとんどの車で通話の声が漏れるとはあまり考えにくいですね。
あなたの声がオペラ歌手みたいに大きいのなら話は違いますが。
少なくとも、「何か話をしている」とわかることがあり得る、くらいじゃないでしょうか。

相手の通話音声はボリュームでコントロールできますし。

試しにあなたは車外に立って、誰かに運転席に座ってしゃべってもらったらいかがですか。

実際には心配には及ばないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています