dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年です。
専門行くか就職するか迷っています。
どちらのが良いのでしょうか

専門は、通うのに何百万円とかかり、その職業につけたとしても給料が安いので(保育士か美容師です。)お金の面だとキツイのかなって思います。
就職だと、専門行くよりお金の面だといいと思うのですが、いいところが見つかるかどうかと、そこで続けられるのかが不安です。
それと、その職業を諦めるのも、あとから後悔しないかなって思ったりしてます。

アドバイスお願いします

A 回答 (6件)

好きな職業でしたら


給料が安くても続けられますが
給与の高いところを探すのでしたら
嫌な仕事でも忙しくても
給与が目的ですから
それは仕方がない

あなたはまず自分が何がしたいのかを
考えないで
給与のことばかり考えています

それは
東大を卒業した人だって
同じことを考えます

好きな職業か
給与の高いところか

あなたの悩みではありません

進路を考える人は
全員同じことを考えます

先が見えないから
自分で決めて
自分で先を作らなければなりません

先が読める人はいません
    • good
    • 0

そもそもどんな仕事をしたいんですか?


>保育士か美容師
保育士だったら、保育士資格が必要で国家試験に合格する必要があります。
美容師も同じです。
給料が安い云々と思っているならば、高卒でどこかに就職した方がいいでしょう。
    • good
    • 0

両親や先生に相談して、自分でも、通える範囲や学費が安いと事を調べてみるとといいんじゃないの?探すうちに解決出来るよ、又、オープンキ

ャンパスに、父母に一緒に行って貰うとか?考えられないですか?
    • good
    • 0

>>保育士か美容師です。

)お金の面だとキツイのかなって思います。

めざすのがそういう職業であれば、専門学校に行った場合にかかる費用と、そのことで増える収入を天秤にかけてみればいいとおもいます。
たいして差が無いと思えるなら、就職を選べばいい。
もちろん専門へ行く費用が工面できない場合は、就職しかないですね。

>>いいところが見つかるかどうかと、そこで続けられるのかが不安です。

そういう職業を選ぶのであれば、いいところは見つけにくいかもしれませんね。

>>それと、その職業を諦めるのも、あとから後悔しないかなって思ったりしてます。

そうですね。それらの職業ではない、他の職業を選んだほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

此処で第三者に聞いて それをする方が 後悔するだけだが?



あなたの人生に 何の責任も負わないのですよ 第三者って・・
    • good
    • 0

もうちょっとお高めの給料がもらえる専門という選択肢は?


あと高卒で働き始めると、最初はいいですが生涯でもらえる賃金総額となると、専門卒や大卒と差がつきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!