重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

将来、ホームページや画像や動画といったサーバーのウイルス駆除管理や整備などといったの管理に携わっていきたいです。
いわゆる、サーバーを作ったり、サーバーに関すること・・・ですね。
こういう職業って、サーバー管理者っていうのでしょうか?
それと、そういう職業に就くには、どういった資格やどういったことを学べばいいのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (1件)

当然ながらOSの知識は必要です。


自分としては、
最も大切なのは、人間としての信用と考えています。
サーバーの管理となると、
個人情報は言うに及ばず、公の情報を扱う場合もあります。

現実として、ある程度の学歴と、実績が必要と思います。
公私混同を絶対しない人間性と、5~10年以上の実績が
最低限の条件になると思います。

でも、あまりお勧めしかねます。
10年後のサーバー管理が、どのような状況になっているのか
少々予測しかねます。

ただ、そのような目的があるのであれば、それで。
いわゆる、プログラマーとは全く逆方向です。
縁の下の力持ち、のような体力と気力が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
うはぁ、やはりサーバーはホームページの要(かなめ)といいますか、
土台と言いますか、大変な仕事なんですね!
サーバー管理者の仕事内容がだいぶ分かってきたような気がしました。

OSの知識も勉強しようかなと思います!

お礼日時:2009/01/22 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!