プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本は「職業選択の自由」が憲法で保障されていまが、この世に必要のない職業ってあるのかな?あればその職種と理由を教えて下さい。私も一生懸命考えましたがありませんでした。

A 回答 (12件中1~10件)

No.6です。



「営利目的の職業は必要ない。変わった角度の回答ありがとうございます。」

なるほど、私は人類や共同体が安定して存続するために誰かが引き受けないといけない役割という意味で考えていました。

もちろん営利は大切なことですね。日本は基本的人権に基づいて、誰もが人らしい生活をする権利がありますが、この「人らしい生活」をするにあたって、そして納税するためにも各々が自分のできる手段でお金を稼がなければなりません。他人の役に立つかどうかとは別に皆が生きていくために営利は必要ですね。

でも、そう考えると「働く」のは必要だけれど、いずれかの職業が必要というわけでは無いように思いますよ。私もある職種で働いていますが、生きていくために絶対この職じゃなければいけないわけではありませんからね。

それと、ヒモや親のすねかじりも、職業になりうるかもしれません。
ホストクラブに勤務していればホストというサービス業と社会に認められていますが、恋人に寄生して彼女にお小遣いをもらいながら生活している男も、個人契約のフリーランスのホストと言えます。本人が名刺を持って名乗っていないだけで。

あるいは既に、どこにも勤めずアルバイトもせず実家で暮らして親に養ってもらっている女性も、一般的には「家事手伝い」という職種として認められています。これも本人が生きていくうえで親を客にして利を営んでいる職業なんでしょうね。

とすると、確かに要らない職業は無いですね。
言葉遊びみたいになってきましたね。


しいて言えば、今述べた家事手伝い(実家暮らし無職)と自宅警備員(ニート)は要らない職業かもしれません。
役割として社会のためにもなっておらず、一方で短期的に自分の食い扶持にはなっているとはいえ、消費するのみで、なにも還元しておらず、長く続けるほど自分や家族が崩壊していくわけですから、営利というのは無理やりかも。

暴力団や殺し屋や詐欺師でさえ、多数派から見れば犯罪者でも彼らのコミュニティでは立派な役割を担っているし、本人と家族の生活の糧を稼いで生き延びる役に立っています。

ただし僕はニートや家事手伝いを馬鹿にする気はありません。
望んでやってるわけじゃないし、これだけ多いと、その親や本人だけのせいとも言えず、教育や就労制度含めた社会全体の問題です。自分はニートや家事手伝いじゃなくて良かったなと勝ち組気分で安心している場合ではなく、労働力不足をはじめとしてジワジワと皆の生活を圧迫しています。要らない職業、無くなって欲しい職業です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結論として、原始的生活の中であれば営利職業必要なし。文化的生活の中では営利職業おおいにありと感じました。

お礼日時:2017/07/18 21:21

小学生の夏休みの宿題代行


いくらか受験生であっても学校の宿題頼む親もどーかと
そんな親がいるから成り立つ
必要無し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が子から報酬貰うのかな?

お礼日時:2017/07/24 19:19

この世に必要ない職業。


それは「人間社会のすべての職業」。
そもそも、人間の存在は地球にとっては「癌」と同じようなもの。
そう、人間の存在そのものが地球には必要のない存在なのだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変わった視点で面白い。人間は元々原始人だからね!文明開化以前は仕事などせず、マンモスを仕留めて食べていたからね。

お礼日時:2017/07/23 18:41

うーん、質問者様と同じで私も思いつきません。

というか、職業として成り立っているのは、全て必要とされている(対価を支払う方が存在する)ということですよね?そうじゃなければ自然淘汰されるだけ。現在までで自分がお世話にならなかった分野は不要!、といった意見は意味ないと思うし、質問者様が何を確認されたくて、その質問を投稿されたのかわかりません。もちろん非合法なものをあげだしたらきりありませんが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「合法で」「求める人(客)がいて」「報酬が得られる」。この3つが揃えば必要な職業と言えるでしょうね!

お礼日時:2017/07/23 18:45

業界七年目になる介護職員です。



2ちゃんねるで【人間ごみ捨て場】と言われる職場…
家族から離れて、他人に仕事として面倒をみられる認知症高齢者の気持ちを思う時…
本来ならば、家族の中でというのが、人としての道ではないのか?と
きれいごとを思ったりします。

あとは、ネット通販。
Amazonのヘビーユーザーですが…
ボタンひとつでなんでもできちゃう時代って、人間にとって良くないんじゃないかって
思ったりします。

世の中、便利なものが増えすぎていやしないか…
人間の心と体を弱くする副作用がありそうで、怖いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「金で代行する」類いの職業は考えるところがありますよね。私も心配です。日本人はサービスボケしています。

お礼日時:2017/07/21 08:37

ちょっととんちみたいでアレですが、



無職

なんてどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それな

無職は職業じゃありましぇ~ん。

お礼日時:2017/07/19 19:19

「職業」と「必要」の定義がなされないと難しい質問ですね。



ついでに言えば「この世には」ってのも、いったいどの世の事なのかな?今の日本社会って意味でのことなのか、人間が生きながらえるためにはというもっと普遍的なことなのか、仏教用語のこの世、あの世の事なのか・・・。

僕の知る限りでは、必要な職業のほうがなかなか思いつきません。

人類の歴史上でずっとどこの文化でも存在している職業は、おそらく

リーダー≒公務員
兵士・戦士
宗教家
医者
売春婦
消防や警察官にあたる治安維持の職業も、
公務員に含むべきかわかりませんが普遍的なものなのかもしれません。

これらだけだと思います。
これらは紀元前からあって、そしてアフリカや中央アジアのどんな部族でもあると聞きます。先進国、発展途上国、文明の成熟度に関わらず人が集まるところには存在するようです。

最初は衣食住に関わる仕事かなと思いましたが、食べ物を取るってのは職業じゃないですからね。今でこそ、そのプロに任せていますが、数百年前は職業というよりみんな自分でやることだったし、田舎ではまだ自分でやってる人たちもいますから。まず食である漁業、農業などの第一次残業も職業として必要とは言えないでしょうね。

服も裸で生活できないわけでも自分で作れないわけでもありませんし、おそらく裸族と呼ばれる人々にとっての服や装飾はおそらく宗教的な意味があるので、宗教家の仕事になるかと思います。

住ということで大工も、日本では皆プロが作った堅牢な家に住んでいますが、それが世界中で普遍的な事ではありませんからね。アメリカでさえ家は自分で作る人も多いと聞きます。

こういう状況で、サラリーマンだのITだのが必要だなんてことは無いと思います。
紙芝居屋とか、昔はあったけれど今は無いという職業もたくさんあると思いますが、それらと同じように一時的なもので、いずれ消えるものが多いでしょう。SEO業者もスマートフォンも航空会社も無ければ無いでよかったものです。そういう職業が生まれたせいでそれを利用しなければならなくなり、それをベースにした職業が生まれています。

逆にコンビニや飲食店があるせいで自分で食べ物を調理することができなくなったとか、八百屋やスーパーのせいで自分で野菜や魚を獲れなくなったとか、人の普遍的な生存能力は失われていて、圏外じゃ使い物にならないケータイのように、人も限定的なところでしか生き延びられなくなってきましたよね。私もデジタル機器なしには生活できません。
僅か数十年前は家に黒電話1台しかない生活で、ちゃんと女の子と待ち合わせしたりセックスしたり子供作って大学まで入れたりできていたのですから、すごいですよね。

ちなみに私の生まれた田舎の町には飲食店がありませんでした。今はどうかわかりませんが。
食事はみんな自分の家でおばあちゃんやお母さんが作るもので、外食の必要はありませんでしたので、開店しても客がいなくて潰れてしまうと思います。仮にうまくいって繁盛しても、それは必要だからでは無いです。
なくてもいいけど営業努力で認められて、使ってくれるだけです。本当に世の中からなくなったらみんなまた自炊し始めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営利目的の職業は必要ない。変わった角度の回答ありがとうございます。視点が面白いです。自給自足の上で必要性のあるものだけが職業って考えですね。ありかも!

お礼日時:2017/07/18 08:42

非合法なことをやる職業。

殺し屋、泥棒、掏り、詐欺師等々。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これらは職業じゃなく犯罪です。

お礼日時:2017/07/15 19:37

暴力団組員とそのフロント企業員と関係する芸能事務所と密売人とそこから買っている芸能人やプロ野球選手や元プロ野球選手


破壊工作を企てる宗教法人にいた自称宗教家や自称僧侶や自称宣教師
朝タイムカードを押して一日中パチンコ店に入り浸っている公務員
    • good
    • 1
この回答へのお礼

反社会的、つまり治安を乱す要素のある職業はいらない。なるほどです。公務員は必要です。仕事しない個人はいりませんね。

お礼日時:2017/07/15 19:36

あんたの仕事!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~ サラリーマンは必要ないの?

お礼日時:2017/07/15 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!