
妊娠中、旦那は優しかったですか?
家事、洗濯は手伝ってくれましたか?
旦那は言われればやってくれたり、大丈夫?とか言いますが、家の事はやりません。
家事、私も嫌いですからやってくれたらいいのですが。。。
布団外に干したりして欲しいです。
でも、現在無職の為、頼みづらいです。
お風呂掃除も、してくれないです。
外で具合悪くても、普通に話しているから大丈夫だろうと思っているみたいでクラクラや息苦しい、辛いをわかってくれず、荷物も持ってくれません。
特に子供の名前を考えようとか、今何ヶ月とかもこちらから言わないと解らないです。
2人の子供なのに、とくに何を食べていけないとかも調べないし知らないし気をつけるのは私ばかり。
男はこんなもんでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問者様だって、男の性固有の問題は分かりませんよね?今まで調べたことありますか?
仮に男は溜まるシステムだから手伝おうなんて思ってみても、タイミングやらその時の気持ちやら言ってもらえなかったら分からないですよね?
なぜ妊娠は夫婦二人の問題なのに自分から調べもしてくれないんだろう?とのことですが、男は妊娠出来ません。
分からないから調べる、では無く、分からないことが分からないから調べようが無いんです。
男はこんなもの、ではなく、男女ともに自身と異なる性別の特有の事情に関しては、“こんなもの”です。
言わずに理解してもらえる、気づいてもらえる、調べてもらえる、と言うことはまずありません。
遠慮せず、どんどん言ってください。
言えばやってくれるなんて、素敵な旦那様じゃないですか。
言わずに質問者様がモヤモヤイライラしていても、言われていない旦那様からしたら原因不明なことで妻の機嫌が悪い、にしかなりません。
お互いの精神衛生上のためにも今の質問者様の気持ちをちゃんと伝えられた方が、お互い気持ちよく過ごせると思いますよ。
我慢せず、でも、思いやりを持って。
楽しい妊婦生活を送れますように。

No.3
- 回答日時:
妊娠週数は、カレンダーに書きこんでいました。
男性は、そういうのよく分からないし、
今何週か伝えても、来週には忘れていると思います。
何をしてくれると助かるのか、
具体的に言わないと、男性はなかなか自主的には動かないかと・・・
何をしてよいのか分からないというよりも、
そもそも自分がやろうという発想がないのかも。
うちの場合は、頼んでも無理でしたけど・・・
つわりでゲーゲーしているところに、
匂いが辛いから窓開けてくれる?と頼んだら、
「やだ、寒い」と一蹴されました。
風呂掃除は、夫は一度もしたことないですよ。
私が頼まないから?う~ん頼んでも多分やってくれないような・・・
子供が2人生まれても夫に大きな変化はないですが、
下が小4の男の子で、
夏は週末にプールに連れて行ってくれるので助かります。
お大事になさってください。
No.2
- 回答日時:
「察してちゃん」では伝わりませんよ。
「お腹が張って」というのも男には分かりませんから「割れそうに痛い」
とか「気持ち悪くてもう吐きそう」とかちょっとおおげさに言って(笑)
だから「○○してくれたらありがたい」「○○を片付けてくれたら助かる~」と
どんどんお願いして下さい。
無職で気を遣うといっても遊びたいから無職で居るんじゃないんでしょう。
子どもを産むためにお休みされているなら質問者様の今やるべき仕事は
「元気な赤ちゃんを産む」ことです。今無理をして流産や早産をしては
意味がありません。
検診から帰ったら母子手帳を見せながら「先月より○センチ大きくなってる。
エコーで診たら元気に動いてますって言われたよ」とかお話しして下さい。
外でつらくなったら「ごめん。倒れそうだから座りたい」って言いましょう。
「お腹が当たって浴槽が洗えないの。悪いけどお掃除お願いして良いかな」
って頼みましょう。
だって妻が妊娠したって夫は何にも変わらないんです。つわりもないし
お腹も張らないし、腰痛もない。逆に「察して気遣ってよ」と思う方が
間違ってます。名前だって本を買ってきたりして質問者様からどんどん
話を振って行きましょう。ぐいぐい来ない夫には妻からぐいぐい行くしか
ないんです。待ってたらいつまでも「オレにはわかんない世界だから~」で
終わっちゃいます。具体的に「○○が痛い」「めまいがする」等と症状を
分かりやすく伝えて、その上で「だから○○をやってもらえると有り難い」
とお願いしてやってもらいましょう。
もちろん専業主婦なら家事をするのは妻の仕事ですが、体調が悪ければ
そこは夫婦助け合いです。まして産まれてくる赤ちゃんを大事に思うなら
無理は禁物。
言えばやってくれる御主人のようですから、上手くお願いして「ありがとう!」と
しっかり感謝の気持ちを伝えてやってもらえることを増やしていきましょう。
赤ちゃんが産まれたらママはお世話にかかり切りになりますけど、こんな時も
「自分のことは自分でする夫」ほどラクなものはありません。
うちは夫(50過ぎですが)にとても恵まれていて家事は何でもするし、買い物の
軽い荷物も私に持たせないような人ですが、質問者様の持って行き方次第で御主人も
変わってくれると思いますよ。まずは遠慮せずに「私は今こういう状況で、ちょっと
困っている。なのであなたに助けてもらえたら嬉しいんだけれど」とちゃんと
口に出して伝えて行きましょう。
そして妊娠に関しては「男にはどうしたって分からないこともある」と割り切る
ことも必要です。
お産までどうぞご夫婦仲良く、健やかにお過ごし下さいね。
回答ありがとうございます!
なんて伝えたらいいかわからない具合悪さもあったのですか、
割れそうに痛い、いいですね笑
頼んだらきちんと感謝、忘れずにして行けたらいいです!
ついつい気付いて欲しいと思ってモヤモヤ
なんで気づいてくれないのってイライラしてしまいました。
もう少し前向きに、うまくお願い事をしてして行けたらいいです!
アドバイスありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
そのようなものです。
検診で妊婦さんの疑似体験はありますか?
あれを経験すると多少身体の不自由さはわかるようですが、多少ですよ。
自分から辛い動きのものは変わってやってもらいましょう。
布団の上げ下ろしや、布団干し、重いものを持つのはやらないほうがいいです。
上にぐっと伸びる動きはお腹がつりやすいですし、お風呂を洗う時に身体を屈める動きはお腹を圧迫します。
仕事をしている、していないは関係なくお願いしていいのですよ。
食べ物のことはわからないでしょうから、貴女が勉強して知らせればいいのです。
名前も貴女が好きなものをつけられていいではありませんか。
二人で考えて意見が合わないのも悲惨ですよ。
なんでもいいように考えて明るくね^^
お子さんの誕生が待ち遠しいですね。
回答ありがとうございます!
うまく、お願いする様にします。
つい、モヤモヤイライラしちゃったりしますが
気をつけて、話してみます!
いろいろアドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中のダンナの浮気が心配で...
-
友人が妊娠9ヶ月目でやっと気づ...
-
娘が妊娠してしまいました。
-
妊娠って、性行為からどれくら...
-
妊娠週数とともに書かれる「G...
-
男性に質問です。正直に回答お...
-
妊娠経験のある方に質問です! ...
-
産後にほくろが増えました
-
妊娠した死産したと嘘をつきま...
-
付き合っていない男性との子ど...
-
一年間に2回出産は可能?
-
妊娠された方、受精時に感じた...
-
24歳です。 彼女が妊娠しました...
-
小学校教員、妊娠19週、仕事が...
-
息子の彼女が妊娠したらどう思...
-
妻が妊娠中の友人との旅行について
-
彼氏とのエッチ中に、赤ちゃん...
-
脇の下にシコリ
-
妊娠6ヶ月です時に最適な体力...
-
妊娠初期の新幹線での移動について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊婦が働くことは当たり前なん...
-
妊娠初期の性欲について
-
妊娠中のダンナの浮気が心配で...
-
ウチじゃないですけど、 赤ちゃ...
-
今、妊娠8ヶ月です。自営業の産...
-
出会い形で知り合って妊娠して...
-
妊娠中でも旦那さんは奥さんと...
-
子作り諦めるにはまだ早いですか?
-
妊娠した妻は愛しくなるもので...
-
妊娠後期マグロを食べてしまい...
-
妊娠中の生ハム。加熱したら大...
-
行為をしてしまい、多分精液は...
-
友人が妊娠9ヶ月目でやっと気づ...
-
男性に質問です。正直に回答お...
-
妊娠経験のある方に質問です! ...
-
妊娠週数とともに書かれる「G...
-
妊娠って、性行為からどれくら...
-
娘が妊娠してしまいました。
-
彼氏とのエッチ中に、赤ちゃん...
-
付き合っていない男性との子ど...
おすすめ情報