dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
個人でPC修理している方にノートパソコンの修理をしてもらった際、
Team Viewerを勝手にインストールされていたので、
これは何かと尋ねると、
「今後問題が生じた時に遠隔操作ができるように」との回答でした。
これはその修理屋さんに、こちらのPCを勝手に閲覧されたり、
遠隔操作されたりする可能性があるのでしょうか?

もしその可能性があれば、それを防ぐためにはどうしたらいいでしょうか?
今後問題があれば遠隔操作で修理も可能性もあるので、
アンインストールしないで遠隔操作や閲覧ができないようにする方法があれば
教えて下さい。ご回答をよろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 「Team Viewer 11」というアイコンがショートカットされてトップページにあり、
    クリックすると添付画像のような画面が現れます。(添付画像参照)
    画面を閉じると
    「Team Viewerを実行中のため、リモートサイトからこのパソコンに接続できます」
    と表示されるので、この状態でもパソコンの遠隔操作が可能なのか教えて下さい。

    「Team Viewerを勝手にインストー」の補足画像1
      補足日時:2018/07/19 17:26
  • ネットで調べたら、「6ケタのパスワードを無効にする」というのも
    遠隔修理を避ける方法とあったのですが、一応やってみましたが
    それでは効果ないのでしょうか?

      補足日時:2018/07/19 17:29

A 回答 (3件)

操作される可能性はあります。



それを防ぐにはネットワークを使わないようにするしか方法がありません。

それは無理なのでアンインストールした方がいいです。

これはダメです。

Team Viewerは、そもそもインストールする
必要はありません。
Team ViewerQSならば、その時だけ起動すれば
遠隔サポートを受けられます。
インストール不要です。

そのくらい知っているはずです。
怖いのですぐアンインストールしてください。
これは危ないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答を有難うございます。

<それを防ぐにはネットワークを使わないようにするしか方法がありません。>
「Team Viewer 11」というアイコンがショートカットされてトップページにあるのですが、
クリックすると添付画像のような画面が現れます。(添付画像参照)
「ネットワークを使わないようにする」とはこの状態でいいということでしょうか。

<Team ViewerQSならば、その時だけ起動すれば遠隔サポートを受けられます。>
インストール不要とのことですが、修理屋と会わなくても遠隔修理できるのでしょうか?

ネットで調べたら、「6ケタのパスワードを無効にする」というのも
遠隔修理を避ける方法とあったのですが、一応やってみましたが
それでは効果ないのでしょうか?

もし可能でしたら補足もご参照いただき、ご回答をよろしくお願い致します。
改めてご回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2018/07/19 17:27

ネットワークを使わないという意味は、


インターネットを一切しないという意味です。
無線LANをOFF、LANケーブルを抜くという意味です。

インターネットしなければ遠隔操作はできませんので。

理屈よりも先に行動した方がいいです。
説明はここではしきれません。
納得できなければご自身の判断でどうぞ。

何度も言いますが普通はインストールしません。
操作する人の側がインストールするんです。

それ以上の説明は長くなるので割愛します。

こういう問題は、まず先に対処するんです。
理窟はそのあとです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答を有難うございます。
Team Viewerの説明も読みましたが、
こちらがパスワードを教えなければ相手が遠隔操作できないとあったので
Team Viewerを起動させなければ大丈夫だと思っていました。

とりあえず、PC修理の必要もなくTeam Viewerを使う機会がまったくないため
回答者の方々のおっしゃる通り、アンインストールしました。
「それ以上の説明」も是非お聞きしたかったですが、
ご多忙の中、改めて再度のご回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2018/07/20 14:36

まずその修理屋の信頼を損ねる行動ですよね。


許可を得ず勝手にインストールするとは。

勝手に遠隔操作ということですが、可能性はあります。
ですから、既に回答にある通り、アンインストールすることをお勧めします。
ただし、遠隔操作されているということは、知らない間にされるということはまずなく、画面を見れば一目瞭然でしょう。

ただ、『個人でPC修理している方』というのが、業者/客の関係性ではなく、たかが個人間でやりとりしたことなのであればどうでもいいことですね。
あなたが事あるごとにアテにしてきていちいち面倒だから、という理由もあるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答を有難うございます。

<遠隔操作されているということは、知らない間にされるということはまずなく、
画面を見れば一目瞭然でしょう。>
「Team Viewer 11」というアイコンがショートカットされてトップページにあるのですが、
クリックすると添付画像のような画面が現れます。(添付画像参照)
この画面状態だと「知らない間に遠隔操作されることはまずない」
と理解していいでしょうか。

<業者/客の関係性ではなく>
PC修理屋として個人広告を出している方で、ちゃんとした名刺もいただきました。
直接修理に出す場合、かなり距離があるためアクセス不便なので
遠隔修理もアリなのかと思った次第です。

もし可能でしたら補足もご参照いただき、ご回答をよろしくお願い致します。
改めてご回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2018/07/19 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!