
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
私も我流です(汗)
私の場合は、薬指と小指を滅多に使わない感じですね。
練習ソフト買って正しいタイピングにチャレンジしたこともあるんですけど、挫折しました・・・。
ただ、仕事でPC使ってもう20年、どんどん速くなっていってます。
ちなみに、私の父はかなり初期の頃から趣味と仕事の両方でPC使ってました。やはり我流なのですが、滅茶苦茶タイピング速いです。
タイピングがメインの仕事じゃなければ、充分な速度は出せると思いますよ。
ただ、速度よりも問題なのが、タイプミスの多さです。
キーボードが変わると、微妙にキーの幅が違ったりするじゃないですか。
使う指の本数が少ないと、手全体がキーボード上を移動することになります。
そうすると、微妙にキーの位置が変わるだけで、急にタイプミスが多くなるんですよね・・・。
というわけで、直せるんなら、正しいタイピング方法をマスターするに越したことはないかと思います。
No.11
- 回答日時:
基本的には、ホームキーでやった方が早くうちたすいと言われている。
そのキーがから、どこにキーがあるか覚えるからだとか・・・やはり、押すキーと指を紐付けしたら、指の動きが少なくなるから、その方がよいと言われている。
ただ、私も、基本的には、ホームキーとかに近いけども、我流ですね。若干指の押すキーが違ったりしますので
キーボードを見ないでも打てるようになてちるなら、わざわざ変更する必要はないと個人的には思いますけどね。
最終的には、ローマ字入力よりもひらがな入力の方が押すキーが少ないから、早くなりますね。
こればかりは、超えられない壁かと・・・ そこまで早くしたいなら、英語とひらがなの両方を覚えるなりして、ひらがな入力に切り替えるしかないでしょうね。
No.7
- 回答日時:
現在普通に使っているキーボードは、ほんのわずかな時間差も識別します。
例えば、「ASDF」と連続して打つ場合、数m秒の打鍵時間差があれば個々の打鍵を識別します。
結果的に熟練者の打鍵音は、「ASDF」という4鍵打ち込みであっても、一つの「ダ」という打鍵音だけです。
使用指数が少ない場合、指の移動時間がかかりますので、「ダダダダ」とした連続音になります。
単純にタイピング速度を問題にする限り、使用指数が多く、指の移動が少ない方が有利です。
No.6
- 回答日時:
>>基本フォームの打ち方の前では速さは劣るんでしょうか?
速さではがんばれば互角ってこともあるかもしれませんが、基本フォームの人が楽々やっているスピードに、一生懸命がんばって追いついているように端からは見えるでしょうね。
>>今更直すのが面倒なんですが
たしかに直そうとすると、打鍵スピードがかなり落ちるでしょうね。
でも、その期間をがんばって乗り切って基本フォームにしたほうがベターでしょう。
このさい、富士通の親指シフトキーボードで頑張るってのもありかな?
No.4
- 回答日時:
仕事によっても異なるのではないかと思います。
入力作業を続けていく(入力数が給料に関係してくる。)というような仕事であれば、
基本の方が早いと思います。
ただ、一般的な事務的作業の場合(あまりスピードは求められていない)という事であれば、
我流でもかまわないのかな?と思います。
タイピングのスピードは、指の無駄な動き(キーを必ず近い指で、短い動作距離で動かす)が
無ければ無いほど、早くなります。
例えば、エレベーターのボタンを押す時、
1センチ離れたところから押すのと、1m離れたところから押すのとでは、エレベーターのボタンが
点灯するまでの時間が違います(ボタンを押そうと指・体を動かした瞬間~ボタンが点灯するまでの時間)
タイピングは、ボタンを押す動作の繰り返しです。1タイプ0.1秒の時間短縮が出来れば、100字で10秒。
1000字で100秒違います。100秒・・・1分40秒です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 高校生男子です。今タイピングを練習してるのですが、前まで人差し指と中指しか使えなかったけど、今は薬指 4 2023/04/25 18:13
- その他(悩み相談・人生相談) 最近タイピングを練習してるんですけど、「らら」とか「わわ」って速く打つのめっちゃ難しくないですか?あ 3 2023/04/30 08:14
- 仕事術・業務効率化 ちょっとチャレンジしてみたけど、やっぱり今さら、タッチタイピングは無理だ…。キーボードを見てダダダッ 4 2022/07/20 15:11
- SOHO・在宅ワーク・内職 キーボードの打ち方は習得した方が早いのでしょうか? WEBライターの仕事を始める予定です。 仕事で何 9 2023/07/13 11:44
- マウス・キーボード ブラインドタッチの練習法 10 2022/07/19 14:28
- マウス・キーボード 何故、ローマ字や英語を全角で打つ? 5 2022/05/15 09:36
- その他(コンピューター・テクノロジー) タイピングが速い人は頭の回転が速いと書いてあったのですが、パソコンに全然触れてない人でも頭の回転早い 4 2023/04/24 13:38
- 物理学 ロケットをとことん重力と反対向きに打ち上げて、宇宙空間に到達した時点で衛星を放出したら???? 4 2023/05/24 16:03
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの更新について教えてくださいな マイナンバーカード更新の時期が来たので携帯で済ませ 2 2023/07/31 01:47
- iPad iPad で Apple Pencil を使いメモアプリで文字をキーボードから打ち込みたいのですが描 2 2022/10/05 20:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイピングについて。
-
至急回答お願いいたします。 1...
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
漢字変換が異常に遅いPC
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
どうでもいいような質問ですい...
-
カタカナを小文字から大文字に...
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
濁音の「ヴェ」の打ち方
-
テンキーをものすごく早く打つ...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
スマホのキーボードでアンダー...
-
QRコード作成で質問です。
-
キーボードがCtrlキーが押され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報