あなたの習慣について教えてください!!

7ヶ月の犬を飼ってるんですが
噛みグセ、吠え癖が治りません……
どうやったら、治りますか?

A 回答 (5件)

犬は「しつけ」で!バカになる・・・・・と言う本に書かれている内容です。


この期間に小犬たちが学ぶ最も大切なことに一つは、抑制することです。
兄弟の間での遊びが活発になると、相手に跳びかかったり、歯をむき出して唸り声をあげたりします。
また、お互いに咬みつくようにもなります。
この時小犬たちは、どのくらいの強さで咬めば相手が痛がることを知ります。
「ここまでは許されても、この先は許されない」を体験して学ぶのです。と、書かれています。

甘噛みの時期に、
これ以上噛むと相手が怪我をする(噛み加減)。
噛んで良い物、悪い物。
人を噛んではいけない。
を教える時期だと思います(兄弟犬とか親犬が居ないのだから、飼い主が教えるべき事です)。

チョット遅いけど「社会化」を教えましたか?
多くの犬、大型犬から愛玩犬まで会って問題なく挨拶出来ますか?
社会化不足は「吠える」犬に多いです。
    • good
    • 1

噛む時はイキナリで首を狙って噛んでくる?中型犬または大型犬ですか?


いまいち状況が分かり兼ねます…

仔犬同士噛み合いっこが出来るなら自分も噛まれるので力加減を覚えるのですが、それが出来ないのでワンちゃんと遊ぶ時に噛んで来たらきちんと痛い事を「イタイ」と大袈裟に伝えて下さい!(仔犬が噛まれてキャン!て泣くように)

そして噛むのをやめたら褒めてあげること、またはおやつを直ぐにあげるかおもちゃにさっとかえおもちゃを加えたら褒めてあげる(噛んでいい物を教える)などその仔に会った躾をして下さい。

帰宅された時に吠えるというのは嬉しくて興奮して吠えているのですか?
それとも早くケージから出せ!と吠えてるいるですか?
ストレスから吠えているのであればその仔にあったお留守番スペースなのかということになります。

嬉しくて吠えているのなら飼い主さんの考え方次第ですが私なら抱き上げお留守番して偉かったね!と褒めてあげます。そしてオスワリやフセなど一通りのコマンドを出しおやつのドッグフードをあげます(興奮を抑える)

はっきり申し上げてどういう状況なのかよくわかりませんのでお門違いな回答ならすみません…
ご参考まで…
    • good
    • 1

生後7ヶ月は、治りませんってより、今から1歳までが一番覚える時期だってこと。


赤ん坊に泣かないのをいくら躾けたって、理解する知能がないので所詮無理なのです。理解できる月齢にならないと。

>どうやったら、治りますか?
飼い主が教え方がわからないのは、飼い主が躾け方を学習する必要があるので、
飼い主とわんちゃんが一緒に参加するドッグトレーニング教室に行ってみたほうがいいと思いますね。

>私達が出かける時ゲージに入れて
>お留守番させてるんですけど
>私達が帰宅した時凄く吠えます…
幼児期にこれをやってたら、どの犬でも喜び吠えを覚えちゃうので、根本的な犬との付き合い方の勉強が飼い主に必要。
犬の性格に合わせた興奮させないエスコートを飼い主が覚えなきゃいけない。
    • good
    • 1

ワンちゃんが噛む時、吠える時、状況はどんな時でしょうか?


また犬種は?
パピーなので噛むのは歯が抜けかわる時で歯痒いせいかもしれません。
または如何にも唸ってワンちゃんの機嫌が悪く噛みつく感じでしょうか?

ワンちゃんは噛む時や吠える時に理由があっての事だと思います。

ワンちゃんに痛いことをしたり大きな声で叱ったりは逆効果です、反発意識を強く持ちますし性格も温厚ではなくなりますよ!

根気強く、美味しいおやつ(少量)やドッグフードを使って躾をしましょう!
出来たら褒めるのです。

ワンちゃんはマテやオスワリが出来ますか?
また散歩に1日2回は連れて行ってあげていますか?(ストレスが溜まっていて吠えることもあります)

またお家の中でと仮定しますがワンちゃんがいるスペースに不満があるとストレスが溜まり吠えることもあります。

飼い主さんと良い関係を築いていく(信頼関係)ように躾をされた方がお互いにいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

噛む時ゎイキナリですね。
首を狙って噛んできたりします…
犬種ゎ雑種です!

吠える時ゎ
私達が出かける時ゲージに入れて
お留守番させてるんですけど
私達が帰宅した時凄く吠えます…

お礼日時:2018/07/23 16:12

人間に対する噛みつきなら、噛んできた時に軽くデコピンをする、それがかわいそうなら大きな声で「コラ!」と叱る。

これを続ければ噛み付くのはいけないことだと理解します。叱るときに名前は絶対に呼ばないように。
赤ちゃんの頃の甘噛みからちゃんとしつけていないと、なかなか治りません。

吠え癖は難しいです。餌を欲しがる、何かをしてほしいときに吠えるなら吠えるのをやめるまで与えない。
「吠える=もらえる」と理解させないのが重要です。吠えての無駄だとわからせるのに無視が一番。
救急車のサイレンに反応する時は、名前を呼んだりオモチャを見せて気をそらさせるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!実際にやってみます!ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/23 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!