
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
関西のどちらかわかりませんが
大阪府立図書館でしたら、洋書をかなり所蔵しているようですよ。
蔵書検索を利用して、確認してみてください。
ちなみに、Taleで書名検索したら103件でました。
Japanで件名検索したら1251件、Fictionで件名検索したら3176件出ました
http://www.library.pref.osaka.jp/
◆資料を借りるには
大阪府内に在住、通勤、通学の方、および近畿圏に在住の方は資料が借りられます。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai11 …
No.3
- 回答日時:
avigronさんって、もしかして大学生とか院生とか? 他の方もおっしゃっているけど、公立図書館とか大学の図書館とかは駄目なの?
また公立図書館は国立国会図書館の書物を取り寄せてくれます。ただし帯出は出来ないけどね。吾もChurchillの「第二次世界大戦」の確かvol.2をそうして読みました。20年近く前。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
洋書と言っても色々あると思うのですが・・・
そして、ふと思ったのですが、
一般の公立図書館にも少ないながらも洋書は置いてありますよね?
それだけでは物足りないのでしょうか?
市立なら同じ市内の市立図書館から、というように
他の図書館から図書を取り寄せることも出来ます。
また、お住いの近くに大学はありませんか?
大学の図書館では大抵の場合、一般公開がされていると思います。
お住いと同市内の大学なら貸出も可能かもしれませんよ。
公立図書館にしろ大学の図書館にしろ、昨今ではHPがあるところが多く、
ネット検索が出来るところは多々あるはずです。
一度、調べてみることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
本(book)の敬称は?
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
雨に濡れて、その後乾かしたも...
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
本を読むと路に迷う
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報