
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
エビは水質に敏感です。
普通はヤマト沼エビは幼生の時のみ汽水で育って川に戻って来ますが汽水で育てるエビは汽水が無いなら水替えは出来ません。汽水の意味は知ってますよね?作る方法もググると出て来ると思いますよ

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
イソギンチャクの毒は甲殻類に...
-
カブトエビにあげるエサって…
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
レッドビー 稚エビ孵化後の母...
-
レッドビーシュリンプ×アースノ...
-
仮死状態のエビが復活?
-
ミナミヌマエビ白濁?黄白濁?
-
ミナミヌマエビの不審死が続い...
-
ミナミヌマエビが大量に繁殖し...
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
エビ水槽のpHと総硬度(GH)に...
-
生物兵器について
-
ピクシーシュリンプの水替えに...
-
屋外の藻についた物体
-
ミナミヌマエビの飼育
-
水草水槽内のエビの数が減って...
-
レッドビーシュリンプが知らぬ...
-
ミナミヌマエビが全滅してしま...
-
アカヒレと一緒に飼育できる魚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
仮死状態のエビが復活?
-
水槽にエビオス。
-
ビーシュリンプとカリウムについて
-
ミナミヌマエビの不審死が続い...
-
レッドビーシュリンプが知らぬ...
-
エビ水槽のpHと総硬度(GH)に...
-
鑑賞エビがよく横たわって10分...
-
ミナミヌマエビ白濁?黄白濁?
-
水草や流木がたっぷりあれば、...
-
ヤマトヌマエビが白くなってい...
-
レッドビー 稚エビ孵化後の母...
-
ミナミヌマエビの飼育
-
よく 魚にはアニサキスがいると...
-
【ビーシュリンプ】抱卵環境で...
-
ロックシュリンプの繁殖につい...
-
カブトエビにあげるエサって…
-
水草水槽内のエビの数が減って...
おすすめ情報
ハワイアンレッドシュリンプ
スカーレットシュリンプ
ホロホロシュリンプ?のことみたいです