プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

熱帯魚水槽に、ミナミヌマエビを入れるのですが、
なかなか長期間生存しません。
以前に一度だけ、結構繁殖した事があるのですが、それ以降、
購入してきても、1ヶ月程度で姿が無くなります。
熱帯魚はカラシン系だけなので、捕食される事は考えられないのですが・・
少し気になるのは、販売されているミナミヌマエビの
ほとんどは水温が低い状態で販売されている点です。
そもそも、ミナミヌマエビは熱帯魚水槽には適さないのでしょうか??
何かうまく熱帯魚水槽で飼育するポイントを教えて下さい。

A 回答 (3件)

ミナミヌマエビは、熱帯魚水槽で問題なく飼育できるエビです。


質問者様も以前に繁殖させたご経験があるんですよね。
その時の飼育環境と同じにしてもダメですか?

エビ類の飼育を行う時は、流木(できればウィローモス活着)や水草をたくさん入れて
隠れる場所を多くしてあげたらいいですよ。

隠れる場所があまりなくて、いつもエビの周りを魚が泳いでいたら、ストレスを受けて
死んでしまいます。
エビ単独飼育であれば、外敵がいないので、底の方を普通に歩いたりします。

また、餌を与えてもほとんど魚が食べ尽くすんじゃないですか?
流木、水草があれば、それに付いた苔を食べますので餓死するということも無くなります。
(限度はありますので、エビ用に魚が食べれられない大きさの沈化性の餌も与えてくださ
 い。ザリガニ用でもコリタブの砕いたものでもOK)

あと、カルシウム(ミネラル)が必要なので、ゼオライトのようなカルシウムを
吸着するようなものを入れてあると脱皮不全(=死んでしまいます)になります。

もちろんエビ類は、水質悪化(亜硝酸)、急激な水質変化に弱いので、適切な濾過と
定期的な水換え(長期放置の大量換水×)が前提となります。
濾過が不足していると、魚は大丈夫でもエビ類には辛いですよ。
(これは水槽サイズとご使用の濾過器、飼育数が不明ですのでコメントできません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々と参考になりました。
ありがとうございます。

流木や水草がかなり多い(笑)水槽ですので、
隠れ家なんかは問題ないと思います。
ただ、水換えは半年に1回くらいで、蒸発した分を追加するくらいですので、それが原因かもしれません・・・

お礼日時:2009/01/20 21:55

うちの場合、コリドラスやメダカと同じ水槽に入れてますが問題ないですよ。


ただし稚エビは食べられちゃうといけないので、卵を持ったエビは以前は隔離してました。

姿がなくなるというのは、死骸はないのですか?
死骸がないなら蓋がない場合は飛び出した可能性もあります。
私も一時期それで悩まされました。
    • good
    • 0

ミナミヌマエビは 日本の川に 生息しているので 水温が 高すぎると 湯で海老に なっちゃうよ!!


千葉に 住んでいますが ミナミヌマエビ・ヤマトヌマエビ・スジエビ とかは 川とかに 普通に居ますよ!!
繁殖したいなら 常温で マツモ等の 水草を沢山入れて 外でも室内でも 夏場は 少し涼しいところで 育てると 勝手に増えるよ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!