
引っ越しをしたいと思っています。
ですが、事故物件や幽霊などが怖くてたまりません。
実際、事故物件の近くに住んだことがあり、今思うと家族みんなめちゃくちゃな精神状態になったことがあるので、絶対に避けたいです。
引っ越す理由は家賃が高いからです。
普通くらいのところに住めれば良いです。
大島てるや立地など気にしています。
盛り塩も知っています。
気になっている物件があり、条件は完璧です。物件の内見はまだなのですが、階段と玄関が生まれつき怖いせいもあるのか、写真をみただけでも階段が怖いです。
内見するのも怖いくらいです。
でもこんなに条件が完璧なところで、住む前に怖くないところなんて言ってたらそうそうないと思うので迷っています。
やっぱりこういう物件は辞めた方が良いですか?
ちなみに大島てるで調べたら何もありませんでした。
皆さんの物件の結果、体験が聞きたいです。
(人間の方が怖い、とかそういうのは辞めてください、霊が人間を狂わすこともあると思います。また、同じ波長だと引き寄せるとかもいいますが、気分が落ち込むこともあると思いますし、そういう時にも帰るのが家なので、ずっと元気でいるのは難しいです)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分がそう思うなら止めた方がいいよ。
理由は2つ。
1つめの理由は先入観。
根拠はないけれど「嫌な感じがする」「怖い」と感じる場合。
人間心理として、入居後に偶然起こった出来事であっても、自分の「嫌な感じ」「怖い」はコレだった!と勝手に紐付けするから。
そしてやっぱり止めておけばよかった・・・となるからね。
2つめの理由は直感。
直感にも2通りあって、感覚的に感じるモノと、過去の経験則から導き出されるモノがある。
後者は例えば、会談で足をぶつけやすい人が、わずかに段差の高い階段を見たときに、段差が高いと知覚せずとも無意識のうちに「これは危ない階段」だと認識できること。
写真やある光景を見たときに感じるマイナスの直感も、全体的なわずかな違和感を無意識のうちに認識している場合もあるので、これは感覚的というよりも経験則による直感。
質問者が階段の写真を見て怖いと感じたのがどちらの直感によるものなのかはさておいて、「怖い」と感じたなら止めておくのが無難。
No.2
- 回答日時:
>事故物件や幽霊などが怖くてたまりません。
・・・人それぞれだけど私の心配事は
1 会社が怪しいらしい。十年ほど前買ったマンションはリストラされたら競売になりそう。
2 同僚が些細なミスで退社に追いこまれたのでミスしないようにしているストレスが酷い。
本当に胃がおかしくなり体力も無くなって倒れそうです。
怪しい賃貸でも良いじゃない、住宅ローンに追われることもないし嫌なら引っ越せばいいんだから。死んだほうがましと考えることもあるよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1階に飲食店…上階住居の害虫被...
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
ダイワハウス(賃貸)の騒音について
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
競馬場周辺の賃貸の騒音関連
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
築2年の物件について 潔癖性の...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
住所が4-44は不吉
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
-
浴室とクローゼットが隣り合わ...
-
ずーっと同じ部屋に住み続ける
-
生活保護受給者の都営住宅について
-
評判悪い軽量鉄骨のアパートが...
-
1階への引越しは、ゴキ出る!?
-
部屋探し 何軒もの不動産屋をは...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
ペット可の物件、臭いですか?
-
引っ越しについて 新築物件に住...
-
今引っ越すのは確実ですが、時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
-
住所が4-44は不吉
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
アルバイト始めるからアパート...
-
浴室とクローゼットが隣り合わ...
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
築2年の物件について 潔癖性の...
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
ガスタンク近くの新築購入について
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
-
ペット可の物件、臭いですか?
-
評判悪い軽量鉄骨のアパートが...
-
大東建託のアパート賃貸物件を ...
-
競馬場周辺の賃貸の騒音関連
-
木造と鉄筋の建物では、虫など...
-
賃貸物件についてです。 独立の...
おすすめ情報
ちなみに現在も引っ越すのも一人暮らしです。