dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生が乗るような自転車で9kmは遠いですか?

A 回答 (9件)

会社まで7kmを30分で通ってました。


夏の暑い日はシャツとパンツの着替えを持っていきました
7kmも9kmも変わりがないです。(私も寄り道して9kmくらいはザラでした)

ただし坂が多いとつらいですね あなたが成人なら電動自転車(正確には電動アシスト自転車)にすれば楽ショーですよ
 (中学生では電動自転車は学校で許可されるのかわかりません 多分だめでしょうね
    教師はアホですから 8万円の電動自転車と12万円のハイチャリとの区別がつかず 電動はダメ、ハイチャリはOKとしますからね)
    • good
    • 0

中学生のころ7kmを通学しましたが片道9kmは遠いですよ。

    • good
    • 0

9kmを手で持って運ぶのは大変


要トランポ
    • good
    • 0

やる気の問題かな。



でも、ママチャリならパンクした時に困るよね。
クロスバイクでも、簡単に車輪が外せるのなら、自分で修理できるからね。
    • good
    • 1

地方の田舎なら自転車の通学距離


街の中なら、少し遠い距離
少し通りけども10キロとかなら、いけない距離ではありませんから。
    • good
    • 0

ちょっと地方に行けばごく普通の自転車通学距離です。


街なかでも部活動の試合などで自転車でその位の距離を移動している生徒も多いと思う。
    • good
    • 1

遠い近いよりどれぐらい時間がかかるかが問題では。


また、遠い近いは人によって判断が違うので、自分だと30分以上かかりそうなのでやや遠いかな。
    • good
    • 0

小学生の時、自宅から8キロ先にあるターミナル駅脇に立っている西武百貨店や東武百貨店まで自転車で遊びに行っていましたので、然程遠いとは思いませんね。

    • good
    • 0

ずっと平坦な道で 


今のような酷暑でなければ
大体40分くらいで着く距離です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!