夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

(前提)
・毎月、平均717件のお客様へEメールを送っています。
・データは1年分あります
・内容は、売掛金の代金を滞納しているお客様です。
・Eメールを送付した結果、約30%の売掛金を回収しています。
⇒約215件/月回収しているということです。

ここからが、統計なのですが
・その入金しくれる30%のお客様は、どんな、属性かを統計から算出したいと考えています
・具体的には、入金してくれる人は男が多いか?女が多いか?
・契約してから、何年目のお客様が入金が多いのか?
・延滞回数が、何回位の人が、入金してくるのか?
・何曜日にEメールを打つと、入金が多いか?
・月7回、メールを打ちますが、何回目が、効果があるのか?

などなどです

ここで質問なのですが

・毎月717件メールをうって、入金してくれた、お客様の上記のようなデータはあります
・では、何か月分を集計分析(さんぷる数)すれば、信頼度の高い統計は出せますか?

例えば、入金してくれる人が男性or女性のデータを何か月分、集計すれば
信頼度のあるデータが得られますか?

A 回答 (1件)

>・では、何か月分を集計分析(さんぷる数)すれば、信頼度の高い統計は出せますか?



>例えば、入金してくれる人が男性or女性のデータを何か月分、集計すれば信頼度のあるデータが得られますか?

何か、考え違いをしていますね。
得られた生データそのものが「信頼度の高いデータ」そのものです。そのまま処理すれば、それが「100%信頼できるデータ」です。

もし「男性よりも、女性の方が入金する」とか「延滞期間が長いほど入金が悪くなる」といった「仮説」を立てて、それをデータから検証しようとすれば、それなりのデータ数が必要になります。
それは「何を検証したいか」「そのためのデータにはどのような特性があるか」によって個々に異なり、「どんなデータであってもこれだけあれば何でもわかる」などという万能な答はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!