dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早めの回答お願いします。
昨日からウーパールーパーの顎が腫れています。写真参照
足も心なしか腫れていて、餌は吐き出しました。
水換えは週一度行っております。60cm水槽で単独で飼育しており、ウーパールーパーは13cmほどです。
前までは餌を掃除機のように食べていたのに急に変わったのでとても心配です。
ネットで調べたところ、水質悪化が主な原因と出ていましたが、水換えの頻度を上げる以外に何かできることはありませんか?病院に連れて行こうと思うのですが、この状態で長時間運んでも大丈夫かが心配で踏み切れません。
また、夏前から悩んでいるのですが、どんなに部屋のクーラーをつけたりしても水槽の温度が本当にかわりません。20度までさげるために何か方法があれば教えてください。
上記のウーパールーパーの腫れについて、体験した方の意見も伺いたいです。
よろしくお願い致します。

「早めの回答お願いします。 昨日からウーパ」の質問画像

A 回答 (4件)

唐揚げにしたらうまそう


どこに売ってますか?
いくらですか?
    • good
    • 0

水質を改善するならフィルターを追加するのをオススメします。

またろ材を増やしたりなど。
あと塩浴をして様子を見るなど。
ウーパールーパーをみてくれる病院があるならそちらの方で指示を聞いてみてから行動するのがよいかと、グリーンFなんかの薬をくれるかもしれません。
    • good
    • 0

大学の先生に似てる

    • good
    • 1

水温計で測ってないの?


水質と水温を気をつける
それは基本ですからね
この猛暑ですから、
水槽が家にある場合
留守中もエアコンは切れない

水温が下がらない場合
冷蔵庫で冷やした
カルキ水を投入したり、
プラスチックの保冷剤を
水槽の中に入れる
適切な水温にするのが、
まず必須ですよね

人間の熱中症と同じです
水温が高ければ、
内蔵がやられちゃいます
食欲が無いと危ないよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!