dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちはー!小6じょしです!
自由研究って、何すればいいですか?
プリントでは6年生らしい自由研究ってかいてました。
6年生らしい自由研究とは…?(笑)
良かったら教えてください!
一応キャンドル作ったのですが、自由工作じゃだめなのかな?

A 回答 (10件)

研究というのは、簡単に言うと、今わからないことがあったら、それを解き明かすことです。


こう書くととても難しく感じてしまうかもしれませんが、
日頃なんとなく疑問に思っていることを詳しく調べてみるだけでも十分研究と言えます。
たとえば、学校の横を流れている川の一番最初はどこなのかが知りたくて上流まで歩いていき、
面白い風景を写真に撮っていた子もいました。

資料やネットで調べるだけでなく、自分の足で調べたり、自分の手で実験すると面白いですよ。
    • good
    • 0

火の色が変わるキャンドルとか?

    • good
    • 0

俺はロボットを作って提出した。

評判は良かった。
    • good
    • 0

キャンドルに混ぜ物をして炎の色がどう変化するとかにしても良いんじゃないでしょうか。


研究なので紙が必要だと思いますよ。
    • good
    • 0

教科書見ればヒントが見つかるよ。


すでに習ったものでも、それを広げて行くのも自由研究。
自由研究と言えども「研究」なのだから、何故?どうして?と言う所を出して色々調べていってまとめればいいよ。
最終的な答えまで行かなくても良いので、判った所までをまとめて考察として次へのステップとして今後はこの様にすればいい等と
して最後に研究した感想を入れて閉めれば良いよ。
    • good
    • 0

うちの娘は「母が私を怒る理由」と言う自由研究しました。

どういうことをしたら怒られるか、どちらに非があるか、何日に1度、何時頃怒られることが多いか、性格や相性(血液型や星座)など色々調べてましたよ。笑
    • good
    • 2

今からなら、朝顔の観察日記は、間に合わないでしょう。


友達 で何か取り組んでる人がいれば、共同研究を持ちかけましょう。
偉い学者さんたちも使ってる手。
    • good
    • 0

県内中の岩石の研究をしてなんとか賞を狙いましょう。

    • good
    • 0

理科なら、「過冷却水」と言う、興味深いものがあります。

水は0°で凍りますが、条件が合うと0°になっても凍らず、雪のようになると言うものです。やった事があるのですが、炭酸飲料がおすすめです。詳しくは調べて頂ければ、書いてあると思います。社会科なら、歴史上の人物が何故そのような事をしたのかを考えて見たりするのも良いと思います。
    • good
    • 1

学習内容に沿った研究がいいのではないでしょうか。


15年以上前の事なので自分が何をしたかは忘れましたが...

〇大きな塩の結晶を作る
〇卵と牛乳と砂糖と塩と氷水でアイスを作る。もちろん、「何故こうなったか」を説明すること。
〇ご両親と旅行へ行く予定があるなら、その地域の歴史を調べる
〇お盆の由来について

等、探せば色々とあると思いますよ。頑張ってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!