dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最大火力配置を覚えている人はどうやって思えたのですか?
何か覚え方や覚えるための練習があるなら是非教えてください

A 回答 (1件)

コンボの22の8から8-22まで


6個消し列の25の5から15の15まで
8個消し列の25の5から12の18まで

この辺りなら時間かければ覚えられると思います。
特にコンボの18の12あたりからは覚えられずに平積み8コンボとかをオートマッチで良く見るので、覚えておいて損は無いです。


覚え方ですが、私はパズルしながらPC画面で配置を見つつ、無限回廊で練習したり、まだスタミナフリーの3人オートマッチがあった頃に火力配置練習中と名前を変更して、実践的な練習をしてました。

サブを全て青ソニア(当時は水闇のHP高い方)を6体揃えて全部列消し、を繰り返して、真っ先に大好きな列配置を覚えました。
それからパンドラで英雄神の8個消し配置を覚えて、コンボ配置はつい最近ゼラを使うようになってから覚えました。
風神リーダーでサブのゼラ使って配置組むとか、オートマッチに潜ったり、進化ラッシュで部屋を作って火力配置練習に名前を変えてひたすら練習……。
闇イデアルでサブに鯨詰めてアシストに2色陣で練習……。

未だにケプリ(4個以下消せない)とか76の火力配置とかも覚えてないですし、2wayを主体としたPTを組んだことがないので、2wayの配置も覚えていませんが、好きな配置から覚えるのが1番だと思います。

強いから覚えようだとあまり楽しくないですし。
最初は1つ1つ数えてました。
1、2、3………12個だからこういう配置だっけ?みたいな。
今では塊で数えて3、6、4だから13だなー、じゃあこれだ。ってなるくらいに速度に変化が出るので、成長を実感出来るのもいいですね。


練習もそうですが、Twitterでパズドラやってる人を探したり、Skypeでマルチしたりして超上手い人に当たるとガン見したりしてました。
うまい人の手本を見るのはかなり為になります。

個人的に王冠持ちはパズルが速い人(中には化け物もいますが)、火力配置組む人はパズルを組むのが上手い人、と思ってるので自分は後者を目指してます(王冠取れない言い訳)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!