重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

HUAWEI nova lite がストレージ不足に陥り、アプリ、システムの更新ができなくなりました。

内容は画像の通りです。質問は
1.画像のストレージを合計しても11.971にしかならないのに、残り4GBは何処へ行ったのか?使えないの?
2.出来る限りSDカードにデータを移行したい
3.SDカードを使い回すときに本体、SDガードに不具合が出ないようにしたい
の3点です。

ファームウェア6.44GB はどうしようもないとして、他のアプリでこれは使いすぎではないでしょうか?
自分で入れたアプリはLINE、パズドラ含め5つ、合計2.3GBほどです。
(そのうち1つ、パズドラレーダーというアプリが
 アプリ110MB 、データ1.23GB !?)
16GB のこのスマホで使える内部ストレージって、たったの8GB だったとは。
しかしその他4GB はどこへ消えたのか?と疑問です。
先日慌てて128GBのSanDisk製SD カードを購入しました。
しかしシステム更新は内部にしか保存できないため困っています。
出来る限りのデータをSDカードへ移行したいのですが、やり方がわかりません。
アプリ本体が内部ストレージにしか保存できないことは承知です。
アプリのデータならSDカードに保存できると知ったため、デフォルトの保存場所をSDカードに切り替えました。

また、このAndroidスマホはサブ機ですので、
いつか使わなくなったときにSDカードを別の用途で使えたらと思います。
その時に、SDカードをフォーマットしたらこのスマホが一切使えないという状態にならないか心配です。

以上、よろしくお願いいたします。

「HUAWEI nova lite のスト」の質問画像

A 回答 (4件)

私もHUAWEI を使っています。



・nova liteは以前からストレージ不足に陥ることがある様です。

 下記を参考にしてみてください。
・【新しいアプリを37個しか入れていないのに、
  容量がいっぱいでアップデートできなくなっています】
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=217 …

・【使用し始めて1年たたないうちに、空き容量がありません、とたびたび表示される】
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=216 …



>しかしその他4GB はどこへ消えたのか?と疑問です。

・「DiskUsage」 というアプリを私も使っていますが、
 データサイズが一発で大きい順に階層表示できます。「apkとdata」

 犯人をさがしてみてください。


>出来る限りのデータをSDカードへ移行したいのですが、やり方がわかりません。

・ファイルをハンドリングする為の「ファイラー」は
 元々、内蔵していますが、(オレンジ色の「ファイル」というアプリ)
 使いづらいので、「ASTROファイルマネージャー」などをオススメします。
 
 https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
 

・HUAWEIのP8Liteという機種をサブで使っていますが、
 取扱説明書(Q&A)にシステム領域ROMの
 パーテーション内容と機能、サイズの表がありました。

 https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p8 …

 (マニュアル、ダウンロード >「HUAWEI P8lite FAQ 」の最後のページとその一枚前)

 日本のメーカーでも、ここまでは公開していません。


 ちなみにnova liteのマニュアルは下記です。
 (マニュアル、ダウンロード クリック)
 https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/no …
    • good
    • 0

nova liteでしたら、「端末管理」というHUAWEI純正のアプリがあると思うので、それを起動させて「システムの最適化」を行ってください。


終了したら、電源を切って1時間ほど放置です。
その後で起動させると、添付画像の内部ストレージの内訳の数値に変化が出ないでしょうか。

また、アプリはともかく、システムは必ずしも更新する必要はないです。
システムを更新することによって、予期せぬ不具合・不都合が生じることもありますので、現状に特に不満がないならそのまま使い続けるのも立派な選択肢です。
    • good
    • 1

一回初期化してみれば?

    • good
    • 0

携帯ショップで相談したほうが良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!