dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある関数のフーリエ展開によって得られたcos,sinのフーリエ係数、a,bを一括で周波数領域で表示するために、
d=√(a^2+b^2)
として、横軸に周波数、縦軸にdとする表示方法があると知りました。
そうすると、そのグラフから元の関数に復元するには、どうすればいいのですか。
フーリエ係数a,bのそれぞれがわからなくなっているのでわかりません。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

振幅d=√(a^2+b^2)の情報だけでは復元できない気がするのですが,位相の情報も必要では?


例えば,複素フーリエ級数で考えると
複素フーリエ係数は
c_0=a_0/2,c_n=(a_n-ib_n)/2,c_(-n)=(a_n+ib_n)/2で
f(t)=Σ[ n=-∞ ~ ∞ ]c_n・exp(inωt)
と書けますが,
d=√(a_n^2+b_n^2)=2|c_n|
ということであり,c_nの偏角(位相の情報)が分からないと復元できない気がするのです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い返答をありがとうございます。偏角は必要ですか。では、周波数領域における振幅dはどういう風に捉えればいいのでしょうか。

お礼日時:2004/11/03 01:50

参考程度に


スペクトラムアナライザー装置というのがあります。
時間信号を周波数領域で観察する装置ですね。
この装置では周波数軸上の振幅はdで表示されていますね。この周波数と振幅(大きさ)の波形は元の時間波形を復元するためのものではありませんね。周波数成分とその大きさを観察するためのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/03 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!