dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急アドバイスください!
会社で始末書を書くことになったのですが、幾つか分からないことがあるので分かる方、教えていただきたいです。

まず、手書きの場合、縦書きと横書きどちらがいいのか。

自分の名前は最後に書いてもよいのか。最初に書くべきか。

会社に返信用の封筒(会社の住所などがあらかじめ印刷されており、切手のいらないもの。)があるのですが、それで送ってっても良いのか。

以上です。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 宛名に関しては、総務の方に聞いたところ、始末書と書いてあればOKとのことでした。

      補足日時:2018/08/20 18:57

A 回答 (3件)

60前の整備士です。


俺も、何枚か始末書を書いた 。それを踏まえて。

>手書きの場合、縦書きと横書きどちらがいいのか。
*日本国の書式は、縦書きが原則。 小学校の国語は全て縦書きだろう。
>自分の名前は最後に書いてもよいのか。最初に書くべきか。
*原則、件名を一番上の中央。一開け、左端に宛名。次の行、右端に自分の名前。
一行開け、主文。(事の経緯と反省、そして、今後の対応)
>会社に返信用の封筒(会社の住所などがあらかじめ印刷されており、切手のいらないもの。)があるのですが、それで送ってっても良いのか。
*社内で使用している物の使用は厳禁。

書く紙やボールペン、便箋等も、全て 自腹で用意し、直筆で書く事。
始末書は、自分の行為で損害を与えた事の、言わば反省文なのだから。

書く文面も、心底反省している意志を伝え、決して自己弁護になる様な文言や、他人に責任がある様な文面はしない事。
そして、二度と同じ過ちをしない事を伝える文面にする。

こんな所か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいとこまでありがとうございます。自分で全て用意し、提出したいと思います。

お礼日時:2018/08/20 19:04

こんな物、二度と書かない様にしましょう。


書きたくないだろう!?
    • good
    • 0

>まず、手書きの場合、縦書きと横書きどちらがいいのか。



手書きなら縦書き。
出来れば毛筆がよいですね。

>自分の名前は最後に書いてもよいのか。最初に書くべきか。

日本の文書も、海外の文書も、通常は「最初に相手の名前」を書いて、自分の名前と署名と捺印(武士なら花押)は最後に書きます。

>会社に返信用の封筒(会社の住所などがあらかじめ印刷されており、切手のいらないもの。)があるのですが、それで送ってっても良いのか。

始末書なのだから、そんな手抜きはしないこと。会社に対して「恭順の意」を表わさないといけないのですよ。
始末書は、提出すべき相手(社長宛でも提出先は課長か部長)に直接手渡しするのが原則です。
郵送するのだったら、自前の封筒で送るか、会社の封筒で郵送するにしても、その中に「始末書」と書いた自前の白封筒に始末書を入れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
職場から本社までは遠いため郵送で送ります。始末書なのに手抜きは良くないですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/20 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!