dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Iosは脱獄すればwinnyのようなファイル共有ソフトがあるとおっしゃられる方がいたのですが、まずこれは本当ですか?
これとは別にセキュリティホールをつくなどして脱獄していなくても非公式アプリ入れられるサイトってありますよね?そのサイトにもファイル共有ソフトというものは存在するのですか?ファイル共有ソフトはソフト自体と目的のファイルを持つ人が一定数いて初めて成り立ちますよね?そのようなサイトを利用する人は限られていて、なおかつiosのバージョンアップで対策されて使えなくなる可能性もあるのにわざわざiosのためにファイル共有ソフトを作るのってあり得ますか?
だとしたら脱獄していなければ自分のiphoneになんらかの原因でファイル共有ソフトが入ってしまうということは100%あり得ませんよね?

A 回答 (5件)

いい加減、話をループさせるのは終わりにしませんかね。

もう色んな人から回答が付いてるはずです。また規約違反についてはさっき警告しましたし、同じ質問を繰り返したら質問を消されることも経験したと思いますが。これ以上続けたら貴方も立派な迷惑会員の仲間入りです。そのうち弁護士赤羽シリーズのようにすぐ質問を消されるか、みんなにスルーされるようになるか、あるいはその両方になるんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えてもらえれば繰り返しませんが答えてもらえないのです…

お礼日時:2018/08/24 12:49

私が言ったのは、そうしたアプリを入れる前提として、脱獄によりアップルの管理下から外れなければならないってことですが、そうしたところで実際に共有アプリがあるのかと言えば、探して出てくるかは大いに疑問です。

理由は以前書いたとおり。

それと同じ質問を繰り返すのであれば、以前の質問は必ず締め切ってください。それをしない場合はマルチポストや続きの質問となり、ここの規約違反行為です。

また今の心配はそれこそフェラーリに轢かれて死ぬ確率のレベルの心配です。病的なものすら感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脱獄せずに入れられるサイトはどういう仕組みなのですか?こういったサイトから非公式アプリを入れる時ios9 以降はポップアップが出るようになったらしいですがそれ以前ではなんの警告もなしに使える状態になってしまうのですか?

お礼日時:2018/08/24 08:32

同じプロトコルを持っていれば別にプラットホームは何でもいい。


パケ代が膨大になるのであまり旨味はない。
昔PCのファイル共有ソフトのコントロールアプがAppStoreで発禁になってたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Iosの非公式アプリを脱獄なしで入れることができるサイトはどういう仕組みなのですか?Apple Storeで一度許可された後にApple Storeから削除されたアプリはApple Storeでないサイトから入れられるらしいですが、セキュリティホールついたサイトもあるのですか?

あとApple Storeはwinnyのような機能のファイル共有ソフトは審査で落とすのでしょうか?

お礼日時:2018/08/23 22:32

内緒です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしてですか?

お礼日時:2018/08/23 20:06

ゲームボーイなどのエミュレータを入れてなきゃ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Iosは脱獄すればwinnyのようなファイル共有ソフトがあるとおっしゃられる方がいたのですが、まずこれは本当ですか?
これとは別にセキュリティホールをつくなどして脱獄していなくても非公式アプリ入れられるサイトってありますよね?そのサイトにもファイル共有ソフトというものは存在するのですか?
そもそもファイル共有ソフトはソフト自体と目的のファイルを持つ人が一定数いて初めて成り立ちますよね?しかしそのようなサイトを利用する人は限られていて、なおかつiosのバージョンアップで対策されて使えなくなる可能性もあるのにわざわざiosのためにファイル共有ソフトを作るのってあり得ますか?
だとしたら脱獄していなければ自分のiphoneになんらかの原因でファイル共有ソフトが入ってしまうということは100%あり得ませんよね?

お礼日時:2018/08/23 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!