dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンドロイド、iPhone それぞれの良いところ 良くないところを教えて下さい

A 回答 (3件)

アンドロイド・・・環境設定の形式が端末によってまちまちで、携帯会社も把握していないほどわかりにくい。


iPhone・・・とにかく高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あありがとう(^◇^)(^◇^)

お礼日時:2018/08/25 19:20

ちょっと前に似た質問があったのでそのまま回答しますが、



Androidの良いところは
・制限が緩い(見た目などランチャーで自由に変えられる)
・ホーム画面がiPhoneはダサいけれど、それが解消できる
・戻るボタンがある
・機種によりますがXperiaなどカメラ性能が圧倒的に高い
・各メーカーが各色出しているので、好きなデザイン、コンパクトなのから大画面まで好きな機種を選べる
・RAM性能がiPhoneと比べ2〜3倍もありアップデートで遅くなりにくい、SDカードが使えるなど性能面で有利(特にiPhone8はRAM2GBと格安スマホ並に少ない・・・)
って感じでしょうか。

逆にiPhoneの良いところは
・機種が統一されていてどれを買っても操作方法が同じ
・お金は掛かってしまうけれどiCloudやiTunesなど課金さえすれば標準機能で快適に使える
・ホームボタンしかなく操作がシンプル
・ホーム画面はアイコンの羅列なのでごちゃごちゃしない
・ケース類が圧倒的に豊富

って感じですね。

書いてあることの逆が悪いことになります。

個人的にXperia(Android)>iPhone>Xperia以外のAndroidって感じではあるんですが。
Xperiaは単に性能面と大画面〜コンパクトなモデルあり、それと日本語変換がスムーズなPOBoxPlusが使い易いので好みってだけですが。

後はAndroidだとサムスン(GALAXY)やHUAWEIみたいなセキュリティ面や構造面で問題ある奴とかもあるので、ある程度ユーザーに知識が無いと選びにくいのも欠点かも。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます勉強になりますます

お礼日時:2018/08/28 05:37

アンドロイド:多数のメーカが手掛けているので廉価製品から高級機まで商品選択肢が広いこと。

メーカによって操作性が微妙に違うこと。
iPhone:一社単独なので統一した操作性が保たれていること。比較的高級機しか選択肢がないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう(^◇^)

お礼日時:2018/08/25 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!