重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オカメインコを来年春に二羽同時に飼う予定です。
なぜ二羽かは飼い主が仕事柄留守が多い事が最大理由です
そして今迷っているのは二泊三日ほどの留守も年に2〜3回は
ある現状で飼っても大丈夫だろうかと。
今現在オカメインコを飼っておられる方にアドバイスをお願いしたいです!
諦める事も選択肢としてもちろん考えてますが
夫婦二人で子供が居ません
この夏に8年と数ヶ月飼っていた文鳥を看取りやっぱりまた家族が増える事を望んでいますので
前向きなアドバイスもありがたいです!よろしくお願い致します

A 回答 (3件)

こんにちは。



2泊3日はしたことがありませんが、1泊はしたことあります。
大丈夫だと思いますよ。
心配なのは、えさ、水、特に水ですね。
勿論今年のような気候だと、暑さも気になりますが、覚悟してエアコンを付けていくなど対処方法はあります。

水は、給水器を使えばいいです。飲んだ分だけ新しいお水が下りてきます。水道水は、入れ物に入っている分は、2~3日では腐りませんし。日頃から使って慣れさせておくといいです。
こういうものは餌にも使えます。

2羽で最初から飼うのなら、寂しさからの毛引きということも無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり命ある生き物は
お水が大切なのですね!
ありがとうございました!
参考になりました!
二羽飼いにも勇気が出ました!

お礼日時:2018/08/30 11:35

1泊ぐらいなら良いですが2泊以上するならペットホテルや獣医さんに預けて下さい。


餌や水の関係もありますから。
あとオカメは気が小さいのでオカメパニックを起こす子もいます。
放鳥などはしてもらえないですが、それらの最低限の世話はしてもらえます。

文鳥と違ってオカメは大きいのでそれなりの大きさのカゴが必要になります。
あと比較的飼いやすいインコ系ですがオカメは多少神経質です。
気が弱いと言うのもありますし
2羽飼いも性格のあわないもの同士だとホント仲悪いです。
ストレスから自分の羽を毟る子も出るほどなので。
雌雄だからと言って必ずしもペアになるとも限りません。
そこら辺を踏まえて下さい。

2羽だと寂しくなくて良いと言ってる方いますが
あくまでも「合えば」の話です。
必ずしも合うわけではありません。

文鳥と同じ感覚では飼えないと思います。
文鳥はセキセイくらいには気が強いです。
オカメは自分より体な小さな相手にもビビるし
遠くでカラスが鳴いている声にも反応します。
オカメパニックも全てのオカメが起こすわけではないですが我が家のオカメも起す子と起こさない子がいますから。
起す子は何に怖がって起すのかは知りませんが
夜中に暴れる事もあるので。

人に懐きやすいなら
多分インコ系ならオカメが一番懐きやすいですが
単に生き物だから餌と水さえ欠かさなければ良いと言うものでもないのがオカメインコです。
神経質な分ある意味インコでは飼いにくい方なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!
ありがとうございました!
文鳥さんもかなり大変だったので
オカメインコを飼うかは
旦那さんとこれからも
相談しながら結論を出して行く事にします
ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/04 11:33

こんばんわ。


確認したいのは、二羽を一つのカゴに入れるかどうかです。
自動の給餌器や給水器は確かに有りますが、餌や水も二倍、汚れも二倍になります。
ペットショップや獣医さんに預ける事も選択肢に入れて下さいね。
オカメはさみしがり屋で、甘えたさんなので、二羽飼いには賛成ですが、ケージは別々での方が良いかもです。
初めから、別々のケージにするのなら、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
かごは別の方が餌など
どれくらい食べてるか管理しやすいと
何かで拝見して別けるつもりでしたが
あわよくば、一つでもいんじゃないかと
思ったりもしてました!
2つに別けるのがやっぱり
いんですね!
納得です!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/01 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!