
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「地上10mのところから上を赤く塗ってある」と云う事は、
棒の赤く塗ってある部分は 地上10m の処から 棒の頂上の 60m まで、
50m の距離があると云う事ですよね。
で「広場の1点Pから棒の赤い部分を見込む角を θ 」って、
見込む角度は どこを起点とするのですか。
測定する人の目の位置? それとも地表面と云う事?
θ は 地表面から見た角度とすると。
(1) (10/x)≦tanθ≦(60/x) となると思います。
(2) θ=45° は、「Pから棒の根元までの距離」=「地表面から棒の赤い部分の距離」です。
したがって、求める面積は、半径 x の円の面積の 1/4 以下になります。
具体的には、θ を決定した 棒の位置によって変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 焦点距離40cmの凸レンズから距離60cm離れた場所に、光軸に対して垂直な高さ10cmの棒が立ってい 2 2022/10/16 21:13
- 数学 この問題の答えを教えていただきたいです。 1.木の高さを測るため, 木の真下から10m離れた 地上の 1 2022/10/19 15:29
- 数学 問題文 正n角形がある(nは3以上の整数)。この正n角形のn個の頂点のうちの3個を頂点とする三角形に 4 2023/03/22 14:57
- 物理学 ①この棒の実像を観測するためにはレンズからどれだけ離れた場所にスクリーンを設置すればよいか。cm単位 2 2022/10/15 22:49
- 数学 数学 三角比の単元で四角錐の表面積を求める問題 赤線の部分、なぜ4で括り出しをしているのでしょうか? 2 2023/03/02 18:09
- 物理学 写真の問題についての、 写真の赤枠で囲ってある部分の「衝突の時間間隔は公比eの等比数列をなす」と書い 2 2022/08/01 23:23
- 数学 数学 三角比の単元で四角錐の表面積を求める問題 赤線の部分、このような問題で括り出しをしているのは稀 2 2023/02/13 21:44
- 物理学 クーロンの法則 2 2023/01/30 13:45
- 囲碁・将棋 居飛車党が3三角(7七角)を指して角交換しなかった場合の戦型・囲いは? 3 2022/06/01 00:26
- 数学 球の中心が正三角形の3辺をたどって1周したとき、球が通過してできた立体の体積を求めなさい。 1 2022/06/23 20:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解説をお願いします! tanΦ=0.4...
-
三角関数
-
連立方程式の問題がわかりませ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
積分
-
三角関数(-1tan)について
-
直線の方程式
-
曲率は負も正もとるようなので...
-
複素数の直交座標表現を極座標...
-
微分の問題なのですが、、
-
%を角度に変換するには…
-
数学 三角関数の弧度法を用い...
-
三角比の90°+θの公式の意味がわ...
-
tan225°=?
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
g(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)のロ...
-
数3です! tannπの極限はなぜ0...
-
原点からの距離
-
テーパの角度の求め方おしえて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
%を角度に変換するには…
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
三角関数(-1tan)について
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
三角関数
-
x/(x^4 +1)の積分
-
tan90度について
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
tanθ≦√3 ( 0゜≦θ≦180゜) 方程...
-
tan35°の求め方
-
三角関数について tan1/√3 が30...
-
解説をお願いします! tanΦ=0.4...
-
質問したい事が2つあります。 ①...
-
半角の公式を用いて、 tan7/12...
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
三角関数の問題で、tan20度と、...
-
【至急】tan(θ+π/6)≦-√3とい...
-
数3です! tannπの極限はなぜ0...
おすすめ情報
すみません。もう少し詳しく教えていただければと思います。大変恐縮ですが。
すみません。図をどうやって書いたらよいのかわかりません。
教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。
すみません。図が送れません。どうにかして、追加説明をしていただけないでしょうか?教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。
代わりに申し訳ないのですが、ここにはっておきました。見ていただけると幸いです。大変恐縮ですが。
https://6900.teacup.com/cgu135/bbs/624
αとは、なんでしょうか?教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。
すみません。もう少し詳しく教えていただければと思います。大変恐縮ですが。
大きい方の直角三角形は、60/xでしょうか?それで、内部にある直角三角形は、10/xでしょうか?教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。
tan (θ+α)ではなくて、tan (α-θ)ではないのでしょうか?揚げ足をとるようですみません。教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。