
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
すいません。
最後が変換中でおわりました。
ただ、御質問の内容をそのまま解釈すれば、No.2さんの言うとおり。
もし、テスト問題なら出題ミス。
命題は為であるとかの解答になるでしょう。
No.4
- 回答日時:
No.2さんの言う事はもっともといえばそうですが、慣習上はnは整数。
しかし、あくまで慣習なので、この場合はnは整数とするとかの条件ないと,場合により補足依頼あるので注意。
暗に質問するなら、しっかり定義(条件提示)しろと言っているのだとは思います。
それにNo.Ⅰさんしっかり回答で条件つけてますし。
御質問の意図はNo.Ⅰさん、ただ、御質問の桜
No.3
- 回答日時:
単に極限 と言われても n→0とか、 n→∞などあるので・・・
もし n→0ということなら,タンジェントのグラフ(y=tanxのグラフ)からも分かる通りtan0=0だから
n→0のときtannπ→tan(0・π)=tan0=0
つまりLim[n→0]tannπ=0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
x/(x^4 +1)の積分
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
三角関数の微分
-
tan^-1電卓を使わなくてもでき...
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
原点からの距離
-
tanx /xの積分
-
三角関数の半角の公式です 最後...
-
三角関数(-1tan)について
-
なんでtan90度は解なしなんです...
-
tan75°の求め方を教えてください。
-
【至急】tan(θ+π/6)≦-√3とい...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
三角関数の計算問題
-
加法定理についてです。 例えば...
-
至急です『数学(三角関数』 tan...
-
数Ⅱ 三角関数 問 tan1°は有理数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
三角関数(-1tan)について
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
%を角度に変換するには…
-
三角関数
-
三角関数の微分
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
数3です! tannπの極限はなぜ0...
-
x/(x^4 +1)の積分
-
複素数の問題の質問
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
tan35°の求め方
-
【至急】tan(θ+π/6)≦-√3とい...
-
数列の極限の問題がわかりません…
-
加法定理の、tan195°(135°+60°...
-
複素数の範囲ですがθ=tan^-1(y...
-
tan90度について
おすすめ情報