No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「逆三角関数」というもので求めます。
tanθ=1/3 となるθは θ=arctan(1/3) という形になります。
具体的に求めるには、#1さんのお示しの方法があります。
また、数学の教科書の後ろにたいてい「三角関数表」があると思いますが、それでも求められます。
Google でも電卓代わりに使えます。検索のところに
arctan(1/3)
といれてやると、
arctan(1 / 3) = 0.321750554
という結果が返ってきます。
No.5
- 回答日時:
Θは書きにくいのでθと書きます。
θ=arctan(1/3) or tan^(-1)(1/3)
のように表します。
(アークタンジェント1/3 と呼びます。)
実際の角度は
Googleサイトに入力し検索ボタンをおけば計算してくれます。
[arctan(1/3) in 度]と入力すると
arctan(1 / 3) = 18.4349488 度
と度単位で出てきます。
単に[arctan(1/3)]と入力すると
arctan(1 / 3) = 0.321750554
と弧度法の角度(ラジアン単位)で出てきます。
関数電卓やEXCELなどでも計算してくれます。
No.3
- 回答日時:
#2です。
補足です。逆三角関数ですが、Excelでは
=atan(1/3)
とします。
結果はラジアンですので、もし °で求めたいのなら
=DEGREES((ATAN(1/3)))
とします。
なお、Google で °で求めたいときは
arctan(1/3)/degrees
とするようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数(-1tan)について
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
x/(x^4 +1)の積分
-
tan^-1電卓を使わなくてもでき...
-
tan90度について
-
数1の三角比sin15,tan15の値問題
-
三角関数について tan1/√3 が30...
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
原点からの距離
-
なんでtan90度は解なしなんです...
-
三角関数の問題で、tan20度と、...
-
【数学】長さ1mで端と端の傾斜...
-
argの展開が分かりません。
-
三角関数の微分
-
この問題でtanθが-0.08になった...
-
tan(z)のローラン展開である ta...
-
ラプラス変換の合成積
-
tanθ≦√3 ( 0゜≦θ≦180゜) 方程...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tanx/2=tとおき、不定積分∫dx/5...
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数(-1tan)について
-
x/(x^4 +1)の積分
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
三角関数の微分
-
%を角度に変換するには…
-
三角関数
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
tan^-1電卓を使わなくてもでき...
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
数列の極限の問題がわかりません…
-
tanθ≦√3 ( 0゜≦θ≦180゜) 方程...
-
三角関数について tan1/√3 が30...
-
半角の公式を用いて、 tan7/12...
-
tan35°の求め方
-
{√{{tan^{-1}{e^{2nπi}}}^{-1}}...
おすすめ情報