
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
原点Oから楕円上の点Pまでの距離OPを求めたいのですね。
それなら、先ほどの質問に対する回答で分かった x、y を使って三平方の定理で求めます。
> x=acosφ=±a/√{1+(tanφ)^2}=±ab/√{b^2+a^2 (tanθ)^2}
> (ただし 正:第1象限・第4象限のとき、 負:第2象限・第3象限のとき)
> y=bsinφ=btanφcosφ=±abtanθ/√{b^2+1^2 (tanθ)^2}
> (ただし 正:第1象限・第2象限のとき、 負:第3象限・第4象限のとき)
三平方の定理から
OP^2=x^2+y^2
=[±ab/√{b^2+a^2 (tanθ)^2}]^2+[±abtanθ/√{b^2+1^2 (tanθ)^2}]^2
=(ab)^2 {1+(tanθ)^2}/{b^2+a^2 (tanθ)^2}
=(ab)^2 /[(cosθ)^2 {b^2+a^2 (tanθ)^2}]
∴OP=ab/[|cosθ|√{b^2+a^2 (tanθ)^2}]
ちなみに、θを使わずに単に(x,y)だけで表すなら次のようになります。
OP=√(x^2+y^2)
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
>(x,y)とθがわかれば、簡単に計算する方法があった気がするのですが、記憶が定かではありませんし、
>できることなら角度とa,bから1つの式で長さが出せれば・・・と思います。
わたしの認識では、残念ながら簡単ではないかと・・・
というのは、
楕円上の点と原点を結んでできる角(φ)と媒介変数表示として与えられている角(θ)は一致しないからです。
もう少し具体的に言い換えると、次のようになります。
「楕円上の点は、(a* cos(θ), b* sin(θ))と表すことができるが、このθは x軸となす角ではない」
楕円は、円を一方向に引き延ばした(or 押し縮めた)図形になります。
添付の図では、y軸方向を b/a倍していることになります。
参考になれば幸いです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数の微分
-
tan^-1電卓を使わなくてもでき...
-
x/(x^4 +1)の積分
-
三角関数(-1tan)について
-
tan90度について
-
三角比の文章問題です。至急お...
-
分度器
-
数1の三角比sin15,tan15の値問題
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
なんでtan90度は解なしなんです...
-
三角関数の問題で、tan20度と、...
-
正接の加法定理でこの問題が分...
-
【数学】長さ1mで端と端の傾斜...
-
{√{{tan^{-1}{e^{2nπi}}}^{-1}}...
-
タンジェントの近似値の求め方
-
半角の公式を用いて、 tan7/12...
-
大学1年 ふとした疑問 tanθ=sin...
-
tan(-75 °)の値の求め方と答え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tanx/2=tとおき、不定積分∫dx/5...
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数(-1tan)について
-
x/(x^4 +1)の積分
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
三角関数の微分
-
%を角度に変換するには…
-
三角関数
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
tan^-1電卓を使わなくてもでき...
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
数列の極限の問題がわかりません…
-
tanθ≦√3 ( 0゜≦θ≦180゜) 方程...
-
三角関数について tan1/√3 が30...
-
半角の公式を用いて、 tan7/12...
-
tan35°の求め方
-
{√{{tan^{-1}{e^{2nπi}}}^{-1}}...
おすすめ情報