
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小学館の『故事・俗信ことわざ大辞典』によりますと「娘十八番茶も出花」ということわざが見出しにあがっております(説明はなく「→鬼も十八……」と誘導される)。
出典があがってないので残念ですが、きちんと古典作品から例をあつめている辞書なので、信用は高いと思われます。「鬼」のようにイメージのわるいものを地元の名産品と結びつけたことわざを改変してしまうことは、割とあったりすることなので、地方発のそういう言い方があり、それを採った江戸時代の文献があるのかもしれません。お母さまによく聞いてみてください。鬼も十八番茶も出花、はごぞんじのとおり、十人並みの娘さんでも娘盛りになればかわいらしく見える、ということです。出花は出鼻、つまり葉っぱを入れて最初にお湯を注いだあたりの、よくお茶が出ている状態。安い番茶でもよくお茶が出る時期があるように、ふつうの娘さんでも……、ということです。ふるくは「鬼も十七(一歳若い!)番茶も煮花」(むかしのお茶はお湯を注ぐだけでなく多少煮立てた)、「鬼も十七茨に花」というかたちもあったようです。
しかし茶所のお百姓さんとしては、だいじなお茶を鬼のような怖いものと比較されてはたまりません。ちょっと頭にくる。そこで「鬼」という暗喩をやめて、直接「娘」としたのでしょう。意味としては変りませんが、言葉のうえで鬼の直接的な恐ろしさ、醜さが遠ざかり、かわりに娘の愛らしさやかわいらしさが前面に立ってきます。ことわざ全体も、意味としてはかわりませんが、なんとなくニュアンスとして「かわいい娘さんはいっそうかわいらしく(そうでない娘さんもそれなりに)」という感じになってきて、やさしい印象になります。これはこれで心遣いのきいたことわざのように思うのですが……。
ちなみにこの「十八」は現在の18歳だと考えると間違いです。今の18歳は大学一年生、青春真盛りですが、ひとむかし(ふたむかし?)前の18歳は結婚適齢期です。今で言うと23~5歳くらいかな? もっと大人びた女性の魅力が出てきて、娘(未婚の女性)の色香がただようような時期のことだと考えるべきではないでしょうか。
詳しい解説ありがとうございます。母は「ずーっとそう思っていた」以外のことは判らないそうです。ところで「娘」だと「『娘十八 番茶も出花』なんて言うが、お宅の娘さんも年頃になって綺麗になったねぇ…」なんて、間違った使い方をしてしまいそうな気がします。いえ、これは別の問題ですけど。
No.2
- 回答日時:
「鬼」の場合でも、現在よく使われる「娘」の場合でも、「若い女性は器量よしとは言えなくても美しく感じられるものだ」という意味で使われることばです。
「鬼」の場合は直接的に「醜い女性でも」という意味、「娘」の場合は「十人並みの器量の娘でも」の意味、この程度の違いですね。意味は通じます。
結局「娘」でも「鬼」でも意味は変わらないということですね。でも、だとしたら「娘」にはずいぶん失礼なことわざですよね(笑)。日本人の謙譲の美徳といったところでしょうか。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
本来は「娘十八」は誤用みたいですが、「鬼も十八、番茶も出花」は、最上等とはいえない番茶も、点てたばかりの香味のいいうちに飲むと美味なように、娘も年頃になると美しく見えるという譬えで、鬼も十八のかわりに「娘十八、番茶も出花」とも昔からいうそうですから、今ではどちらでも通用するみたいですね。
http://nagasaki.cool.ne.jp/omura-junin/kanyouku. …
参考URL:http://nagasaki.cool.ne.jp/omura-junin/kanyouku. …
ありがとうございます。
私の調べたかぎりでも、「娘」は「鬼」の誤用ということだったのですが、茶所出身の母が「『娘』も別にある!」と主張するので、この用語も「鬼」とは別にあったのかと思ってしまったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 元旦那が持っている娘の親権を、こっちに何の相談もなく私に変更する為の親権調停を起こされ困っています。 3 2023/01/20 16:26
- その他(妊娠・出産・子育て) 教育方針(中学生)の違う保護者との関係について 1 2022/05/28 12:33
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の性行為を見てしまった
-
大学生の娘の生活態度について...
-
娘とセックスがしたく我慢がで...
-
娘と彼の交際を認められません...
-
娘が変です、、、
-
娘に彼氏ができた様です。
-
大学生の娘が、何度言っても人...
-
16歳の娘がいる父親です。娘が...
-
娘夫婦と同居するにあたってい...
-
再婚相手の娘を好きになってし...
-
高校1年の娘がいます。私は社員...
-
私の娘の夫が常識がないのか、...
-
成人した子の家出(失踪)…戻っ...
-
高校2年(女子)の親です。 娘...
-
娘からの告白 どうすれば良いのか
-
高校生の娘の性行為について
-
17歳の娘に早く出て行って欲し...
-
みなさんに子供がいたとして 娘...
-
娘が出ていってしまいました
-
子育てに疲れて娘と暮らしたく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の性行為を見てしまった
-
娘とセックスがしたく我慢がで...
-
大学生の娘の生活態度について...
-
娘と彼の交際を認められません...
-
16歳の娘がいる父親です。娘が...
-
娘が出ていってしまいました
-
娘に天愛星(てぃあら)と名前を...
-
娘の気持ちが解らない 今年から...
-
娘に彼氏ができた様です。
-
再婚相手の娘を好きになってし...
-
高校生の娘の性行為について
-
彼が娘の下着を...
-
私の娘の夫が常識がないのか、...
-
大学生の娘が、何度言っても人...
-
娘の担任の先生との恋愛 私34歳...
-
17歳の娘に早く出て行って欲し...
-
高校1年の娘がいます。私は社員...
-
娘に憎まれています
-
20歳になる娘が無断外泊をしま...
-
娘からの告白 どうすれば良いのか
おすすめ情報