dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那会社員、小遣い1万他家計(自分の口座)へ。通帳と家計は妻が管理。
妻主婦兼内職、妻の通信費、食費負担、余剰は妻の口座へ(無駄遣いはない)。
子供1歳。

旦那の家事分担
平日朝:子供のシャワー、おむつ換え、離乳食、皿洗い。
平日夜:皿洗い、風呂掃除、子供の風呂、ミルク、寝かしつけ。
休日:上記に加え、離乳食三食、離乳食作り(3日分程度)、洗濯(自分と子供)、トイレ・洗面所掃除、散歩、昼食夕食各一回料理、子供が起きて寝るまでの子守りは可能な限り旦那がする。

そんな感じです。
生活自体はしんどいなりに回っていますが、夫婦仲が悪いです。
同居するまで気付けなかったのですが、妻は家庭において異常に我が強く、全てが思い通りでないと気が済まない人です。
それも「旦那を支配してやろう」とか「言う通りにしていればいい」という悪意からではなく、「私の考えが普通で常識で正しくて、あなたが間違っているから教えてあげている」という善意からです。
そして、その注意の仕方は常に執拗で詳細で、相手に任せる大らかさは無く、少しでも違えば「前に言った」と冷たく言い放つ。
旦那が自分から後悔し反省している場合でも、すでに分かっていることを執拗に非難し追い打ちをかける上、その失敗に関連することで不都合が起きる度に都度文句を言いに来る、睨みつける。

日常的には例えば…
・頼んだ買い物に3時間かかったが、2時間で終わる筈と非難。どんくさ過ぎる等貶す。全行程を説明させどこが無駄かと説教。
・帰宅途中に連絡があり、買い出しを頼まれる。近所まで来ていたので折り返すと断りを入れ買い物へ。当然普段より遅くなると遅過ぎると非難される。
・旦那が好意のつもりでしたことが妻の迷惑だったことがあり「好意のつもりでもして欲しいことでなければ迷惑なだけ。聞いてからにして」と言われる。
一方で「いちいち頼まないとわかってもらえないしんどさがわからないの。普通考えればわかるでしょう。自分で考えて動いて」とも言われる。
・昼から家族で出かける用事があるため午前中の予定を前日に決めるも、その午前中に妻がまた怒り説教を始める。「今は止めよう」と言うも応じず時間をロス。予定には少し遅刻するも間に合うが、遅れた原因について旦那は「お互いのせい」妻は「怒らせた旦那のせい」と言う。
・旦那の発言で気に食わない言葉(それ自体に悪い意味がなくとも)があれば「相手がどう取るか考えて喋れないのか。普通はわかる」と言い「そういうつもりはなく誤解だが、悪く受け取ったなら謝る」と言うと「勘違いする方が悪いと言ってる」と非難。逆に旦那が同じことを主張すると「勘違いする方が悪い」と言う。
・旦那に任せた用事でいつ仕上げるか予定を話してあっても途中から「やっぱり自分も手を加えたい」と介入し、それで締め切りに間に合わないと「あなたが準備不足だった」と責任転嫁。
・妻の個人的な用事や家事で疲れるとあからさまに不機嫌だと態度で猛アピールする。少しでも材料が見つかれば説教が始まる。

最初は話せばわかると思って根気よく説明や説得を続けていました。
しかし自分が正しいと思っているので全く通じず。
実際、僕が慎重過ぎて機敏に用事を済ませられない個性なのは事実だと思います。
よく目端が聞いて誰よりも早く動けるような人間でもありません。
それにどちらが正しいか、という話ではなくてそういう接し方ではこっちが辛い、という物の言い方や態度のことなので本人が問題にしない限り変わらない。
説得のつもりでも要は妻への反論なので、やはり喧嘩に発展していきました。
喧嘩になれば「普通わかることがわからない」「要領が悪い」「常識がない」「絶対わかる」など理屈を無視した非難が常について回りました。
個々の出来事は些細なことですが、積み重なることで僕は精神的に参ってしまいました。
都度仲直りしようと下手に出たり優しく労ったりすれば、無言で不機嫌アピールをしながら顎で使われたりすることもあり、その時ついに「お前は何様だ」と初めて怒鳴ってしまいました。
「このままでは帰宅拒否症になってしまう」「否定され続けると人間は駄目になってしまう」と泣きついたこともありました。
なんとか優しくなってもらおうと、わざとらしく愛を語ったり労ったりもしてみました。

それからどんどん関係は酷くなる一方で、やがて僕は妻を嫌悪するようになりました。
事ある毎に喧嘩になり、怒鳴り合い、貶し合うようになりました。
しかし口喧嘩では妻の方が頭の回転が早く減らず口で、僕に何時何を言われたかなど詳細に覚えてもおり、追いつめられるばかり。

口で勝てなく、居場所もない僕は本当に夜まで家に帰らなくなったり、過去4回ほど昼間や深夜にほっつき歩いたりしてしまいました。
当然猛烈な非難を受けることになり、僕は僕で妻のせいでこうなったと言い、更に関係が悪化。

互いにどんどん暴言が酷くなり、僕は妻の容姿を痛烈に貶し、妻は激怒。言ってはいけないことだと思い妻に「殴っていい」と言い殴らせました。
妻は僕の人格能力の否定を今までより汚い言葉でするようになりました。
義母にも知られ「絶対に言ってはいけない一生許されない言葉だ」と言われ、対して妻の暴言は「それはお互い様だ」と言われました。
味方が居らず、どんどん自己を肯定できなくなっていきました。

僕は物に当たるようになり、家具や家を損壊させました。「お金がかかることをするな」と妻は泣いていました。
一切余裕がなくなり、些細なことにも耐えられないようになりました。
義母にまで怒鳴ってしまったり、妻の腕を強く掴んだり、引き倒したりまでしました。
これではいけないと精神科に行き、癇癪を抑える薬を貰ったりもしましたが気休めになったかも怪しく。
とにかく他人や物に当たらないようにと考えていると、耐え切れなくなった時はうずくまって叫んだり、自分を殴ったり、地面に寝るなどの奇行をしてやり過ごすようになりました。

そして全てに疲れ果て、妻と義母に反論したくなっても返ってくる言葉を想像するだけで苦しくなるので、何か不服があっても何も言わないようになりました。
全てを肯定で返し、意志疎通に失敗すれば自分のせいだと言い、作法に食い違いがあれば自分が譲る。

ほとんど全ての発言に「ありがとう」「すみません」を付けて話すようになりました。
それでもどうしても苦しい時は、話すのを避け「勘弁してください」と泣きを入れしばらく一人になりました。
作為的にでなく、本当に自然にそう口から出ていました。
胸が苦しく、息切れしたんです。

でも今は何故だかほとんど何も感じなくなってきてます。
自分を押し殺すのが上手くなったのかもしれません。
妻がまた自分を棚に上げていても、謝罪に追い打ちをかけてきても、注意の仕方が執拗でも、以前のような怒りが湧いてきません。

「ああ、また言ってるなぁ」とは思いますが、チクリと胸が痛む程度です。
家に居ると活力が失せ、子供の昼寝中などで時間が許す時は寝るのみで、心から笑うことも休まることもなく、疲れたとも自由が欲しいとも言えませんが、家事はこなせていて従順にしていられます。
辛くなくなったのか本当は辛いのかよくわかりません。ただ前よりは楽です。
色々なことがつまらなく感じ、趣味への熱量は減ってしまいました。
怒らないですが上手く笑えない感じがすごくします。

間違いなく妻も義母もしんどいとは思います。
僕のことは発達障害だと思っているようです。
自分でもそうかもしれないとは思いますが、長期間人格と能力を否定されていれば当然そう感じるだろうとも考えます。
精神科でも自己愛性人格障害かもしれないと訴えました。
妻は僕にほぼ常に敬語で話し、用事以外はなるべく会話しないようになりました。
説教が執拗で睨みつけて来るのは変わりませんが。

これまで、喧嘩では冷静になれないので何度か手紙にして自分の意見を渡していました。
夫婦仲についての本を読んでもらおうともしました。
本は僕が選んだものだと責められる感じしかしないと拒否。
手紙は読んだと言うだけでした。
反対に妻からの手紙や渡されたアンガーマネジメントの本には都度感想と反省点を伝えてきました。
体の関係はほぼ全く無し。今でも自分でするよりはしたいとは思っています。
最近では夫婦カウンセリングを受けようと誘ってもみましたが、返事はうやむやになりました。

このまま僕が家庭では自分を押し殺していればあまり喧嘩せず生活していけるような気も本当にしますし、いつか急に無理が来て悲しい結果を迎えるような気もします。
このままレスが続けば間違いなく浮気をしたくなりそのことにも苦しむでしょう。
仕事で自分が戻り週末は自分を殺すなんて生き方に何の意味があるのかとも思います。
ただ子供と離れることはありません。

そもそも結婚は子供が欲しかったからではなく、妻が好きで、夫婦で仲良く幸せになりたかったからでした。
運悪く子供ができなくてもやっていける、浮気などありえないと思っていました。
離婚するのはとても大変ですが、終わりがある分容易いとも言えます。
一見希望に満ちているようにも感じます。
ですが、そういう気持ちで一度結婚しておいて離婚を選び、男であるため子供とも離れ、元の孤独な自由に戻るだけでしかなく、養育費までついてくる。そんな人生に何の意味があるのかとも思います。
ただ妻から離れることはできて、新しいパートナーを探すことはできます。それで心から喜べるか自信はありませんが。

もう自分がどうしたいのか、どうすべきなのかよくわからなくなってしまっています。

質問者からの補足コメント

  • 妻もこれまで相当しんどかったと思います。
    激しい喧嘩の中で何度か泣いていました。
    お互いにパートナーに話が通じないことで苦しんできていて、たとえ僕を含めた他人が理不尽だと思ったとしても本人が辛いのは事実です。
    確かに妻は鬱っぽくなったのでしょう。

    自分のやり方に拘り過ぎるところは迷惑なことが多々ありましたがそれは個性なので尊重し、言われたことは汲んで合わせてきたつもりです。
    ただ他人に口うるさくする割に自分は責任転嫁したり、自分を棚に上げたりと理不尽なことをされる時は聞き入れられないからそれは止めて欲しいんだと言っても、どうしても理解できないようです。
    くだらないちっぽけなプライドのせいだと何度となく言われてきました。

    育児が楽になれば仲良くなれると信じたいです。
    そうなったとしても過去をうやむやにする事はできず、なぜ苦しんだのか理解して謝って欲しいと思い続けてしまう気はします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/03 22:34
  • 何も不満を言わず、何も欲せず、心を殺し、死んだ目で定められた家事をしていると奴も静かになる。
    会話は必要最低限で、敬語で話す。
    そうして何日もなるべく精神的に関わらずにいると少しずつ気分が回復し、生きる気力のようなものが少しは戻ってくる。
    だが一緒に生活している以上何かしらやり取りがある。
    そこでまた行き違いがある。
    「絶対に言ったのに聞いてない」
    「誠実に対応してない」
    「頼んだことをやったつもりでも内容が違えば不誠実」
    「自分がちゃんと聞けてないだけでしょ、こっちは絶対に言った」
    「聞き取る能力がない、話の意味を理解する能力がないことに気付いた方がいい」
    「普通考えればわかることに気付かないとかアホなの」
    「言って欲しくないか知らんけどこっちはアホとしか言いようがないから言ってる」
    「実際に聞いてないから言ってる」
    「何度も言われることがなんなの?それだけ何回も起きているだけでしょ」

      補足日時:2018/09/10 01:42
  • そうして身を起こそうとする度に踏みつけられるように心の安定を許されない。
    やむなく返事をするがやはり通じないとすぐわかるので反論をやめる。
    また汚い言葉を浴びせられ、人格能力の否定をされても暴言は返さない。
    それは相手のためや自分の正義などではなく、更に返ってくる何倍もの言葉でより痛めつけられることを避けたい一心で。
    飲み込んだ言葉と殺した心は行き場がなくなり、破壊衝動や無気力へと変わる。
    爆発しそうになると布団などで防音して歯を食いしばり叫ぶ。
    体に力が入らない。起きあがることすらできず時間は進む。気力も食欲もないが使命感だけで家事育児仕事に向かう。

    一番助けて欲しい人が苦痛の根元で地獄。
    もう自分が悪いのでもバカでもアホでも何でもいい。
    発達障害だと言われてそれであれが変わるならそう言われたい。
    苦しい、消えてなくなりたい。
    発達障害の検査を受けようと思う。
    助けて欲しい。

      補足日時:2018/09/10 02:06

A 回答 (17件中11~17件)

このままでは幸せになれません。


だって、もうすでにあなたは不幸なのですから。
一人でのんびりと暮らすことが一番だと思いますが、それにはあなた自身の決意が必要です!
    • good
    • 1

自己愛性人格障害なのは、奥様のほうかなと感じます。

あなた側がそうなら、あなたが謝ったり下出に出たりすることはないでしょう。モラハラは一種虐待に近いですので、虐待を受け続けると辛さから身を守るために無感覚になります。そのような状態を続けていいわけありません。人格まで否定され続け、すでにあなたの心は自己否定感や無価値観が強くなっています。これはモラハラの戦法でもあります。
これでも奥様から離れられないのであれば、奥様(支配する人)に依存する気持ちがあるのかもしれません。今は少し距離を置いて(話し合いの上、別居する)、まず心を休ませ、回復したところで落ち着いて考えてみてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

僕も同居当初からさすがにおかしいと思っていました。
何か伝わらないことがあったり、よくわからず聞き返すだけでも極度に嫌がり「察する能力がなさすぎる」と非難されていました。
その他意志疎通に理不尽過ぎることが多々あり、モラハラに当たるかもしれないと悲しみを訴えたことがありました。
その時は省みることはなく否定され、それ以降「モラハラだと酷い決めつけをされた」と喧嘩の中で蒸し返してきたり、「モラハラ扱いしてる癖に」と攻撃材料にされるようになりました。

渡した手紙の中で、否定され続けることによる悪影響も訴えました。
萎縮して能力はどんどん発揮できなくなる、否定されるのを恐れて報連相ができない、自己肯定感がなくなり自信や意欲我なくなる、などです。
言い方は悪いですが旦那をうまく操る術として考えてくれるかと思ったのですが。
しかし返事はこちらから読んだかどうかも言ってくれないと責めた時にやっと「手紙は読んだ、読んで泣いた」の一言が帰ってきたのみでした。

別居したいと何度も思い、部屋を真剣に探したこともあります。
妻と会わずに済む時間が長ければほっとします。
なので依存しているつもりはなかったんですが、そうなのかもしれませんね。
むしろ妻が僕に依存していると思ってきましたが、僕はいつも妻の顔色を伺い、妻にはなるべく話しかけず、喋る時は答えを想像して安全なように話しています。
正常な関係でないのは確かです。

お礼日時:2018/09/04 14:27

私だったら離婚する。


だって一緒に居る意味ないんだもん。
お互いに相性の合う人とやり直した方が絶対に良い。
このままじゃあなたは病気になっちゃうよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

妻はもう若くはなく、親権を手放したとしてもまた誰かを見つけることは不可能だが、男は若くなくてもやり直せる可能性はある、と妻に言われました。
それは自分の努力を投げ出した話とはいえ、半分は事実だと思います。

気持ちの上では相性の良い人とやり直したいとか、親権を得れば子供は育てられるとか思っていても、都合のいい妄想でもあるのは分かってもいます。
出来っこないとは思っていませんが。

別れればほぼ間違いなく親権は得られないし、心の自由と引き替えにこれまで費やした時間も子供の成長を見守ることも妻との可能性も失います。
絶対に良いとまではどうしても思えません。

でも優しい言葉をかけてくださってありがとうございます。
少し心が楽になりました。
身近に聞いてくれる人が居ればよかったのかもしれません。
情けないと思って人に愚痴ったりはほとんどしていませんでした。
どうしていくかはよく考えつつ、愚痴れる相手も探してみようと思います。

お礼日時:2018/09/04 13:44

あなた、よく頑張ってますよ。


しかし、修復はむりなんじゃないかな…(^^;

奥さんにその気なさそうだもん。
あなたがいくら頑張ったって一方通行、無意味ですよ。

あなたもいい加減力尽きたようだし…
もう十分頑張ったから、
もう潮時では…?

すくなくとも、このまま婚姻関係を結んでいても、あなたの人生ますます意味がないものになっていったりしませんか?

お金を運んでくる奴隷みたいにならないように…(^^;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自分に返ってきたかという点では本当に無意味でした。
家事育児はどんどん増やしていき、義務化したので妻子の為にはなったと思います。
互いの接し方を改善しようと働きかけることは苦しみと怒りを得るだけでした。

別れたいという言葉は何度となく互いの口から出ました。
今子供だけが支えで、何も欲せず、何も主張しない、顔色を常に伺う、そんな生活続けても無意味なのかもしれません。
しかし独りになり子供と離れるのも無意味な人生に思えます。
また結婚するには恐怖感があるでしょうが、彼女を作ることくらいは出来るはずです。
でも子供から離れたこと、自分では妻を幸せにできなかったことを一生悔やみ続けるでしょう。

上手く行けば自分自身の力や、新たな伴侶の助けでその悔恨から立ち直れるかもしれません。
そういう希望的観測をした時、今の家庭でもいつか幸せになれるのではとやはり考えてしまう。

時間をかけてよく考えようと思います。

お礼日時:2018/09/03 23:53

読んでいて、あなたはおかしくないと思いますよ。

子供が小さい時、そんな時期がうちもありました。今は仲が良いです。所詮夫婦は他人ですが、家族になったのにガミガミ言われ続けたらおかしくなりますね。奥さんはあなたが居なくなるなんて思いもつかないのでしょうね。慣れない育児に振り回されながら女忘れてますね。お互いいい大人だから今更説教や本を押し付けても変わらないでしょうね。奥さんもなんか鬱じゃないんですか?怒り方が普通じゃない感じ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
間違えて補足コメントでお返事してしまいました。
失礼しました。

お礼日時:2018/09/03 22:39

互いのコミュニケーションの取り方に間のわるさがありそうだねっ!

    • good
    • 0

あなたは、どんくさくて頭が悪い。



だから、そうなった。

たぶん、一人で生きていけなくなるのは、あなたのほう。

発達障害かも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!