
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カーソルが反応しない、動かせないなら、Ctrl+Alt+Deleteを押し(3つのキーを同時に押す)、次に出た画面からタスクマネージャーを起動します。
そこでアプリケーションタブを開いて、必要ないタスクを終了させます。今出ているアラートは詐欺と思われるので全て消して下さい。
3つのキーを押して何も変化なければ、電源ボタンを長押しして強制終了して下さい。
もしセキュリティソフトがインストールされているなら、ハードディスクをスキャンしてウィルスに感染していないか確認して下さい。
リブレオフィスはおそらく関係ないと思います。
何か別のサイトを開いてそのようなウィンドウがたちあがつたのではないですか。
まずはウィンドウズ・ディフェンダーや、他のセキュリティソフトを調べて、ある程度使いこなせるようにした方が良いですよ。
No.3
- 回答日時:
>パソコンをクリックしても反応しなくなりました。
これだけであればパソコン側の不具合。
>スキャンしたら63個の問題があるそうです。
誰がどのソフトを使ってスキャンするように勧めたのか解らないが、そのスキャンソフトは高い確率で詐欺。
追加費用の請求をしているのであればそれはアプリをアンインストール(削除)してください。
No.2
- 回答日時:
アナタは、「詐欺」の条件を知って使っているの?
単にパソコンのスペックが、低いだけだと思う・・・
>私のパソコンはウインドー10ですが
それは、単にOSのバージョンで
パソコンには、「品名/型名」があります。
一般的にパソコンの事を質問する際には
パソコンの情報を書いた方がいいですよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
ウイルスバスターの表示について
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
Twitchを見てたら何故か無期限B...
-
ウイルス
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
さっき見たらiPhoneにフリーボ...
-
auの「ウイルス ブロック」はWi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
PC初期化 今Windows7のPCを初期...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
パソコンが重い。 職場で使用し...
-
Windowsのパソコンに沢山のソフ...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
パソコン初心者です。 最近MacB...
-
OSについて
-
Win7からWin7へ転送ツールにて
-
Windows1をインストールできま...
-
Ubuntu をインストールできませ...
-
そもそもWindows 10ってそこま...
-
ビスタを使っていますが、使い...
-
ネットに繋がずにPCを活用したい
-
パソコン側の方に出るiPhoneソ...
おすすめ情報