dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読む漫画が尽きました。泣
今オススメな漫画ありますか?
今まで読んだことある作品↓
[バトル枠]
ワールドトリガー
モブサイコ100
ワンパンマン
終わりのセラフ
七つの大罪
HUNTER×HUNTER
バーサスアース
[デスゲーム]
神様の言うとおり
未来日記
[スポーツ]
ハイキュー!!
[ギャグ系、日常系]
青春兵器ナンバーワン
斉木楠雄のΨ難
賢い犬リリエンタール

A 回答 (13件中1~10件)

スラムダンク、友達ゲームですかね。

    • good
    • 0

デスゲームだけど重くない、バトルチックな「アクマゲーム」おすすめです。

全22巻完結済。
    • good
    • 0

取り敢えず自分おすすめを挙げます



H2
ラフ
からくりサーカス
うしおととら
金色のガッシュ
めぞん一刻
スラムダンク
るろうに剣心
めだかボックス
うる星やつら
あしたのジョー
    • good
    • 0

王道系が好きそうだね。


その流れで、出ていないのは

キングダム
今さらかもしれないくらい売れている。とにかく熱い。パワフル。

東京喰種
これも超メジャー。最近連載終わった。絵の上手さと世界観はピカイチ。最近多い人が食われるという設定の走りと言える。

BE BLUES
日本代表を目指すサッカー漫画。今まで読んだサッカーものでは一番面白い。サッカー好きが読んで納得できる内容。

僕だけがいない街
映画化もされているので、内容には触れないけれど、この作者は好き。ちなみに映画は✕。

あとは名前だけだけど、読んで損は無いものを挙げておく。

アイアムアヒーロー
グラゼニ
グレイプニル
シュトヘル
海街diary
機動戦士ガンダム サンダーボルト
白暮のクロニクル
レイリ
ザ・ファブル
etc.

ジャンプ連載中で、鬼滅の刃、約束のネバーランドも面白いけどね。
    • good
    • 0

『湯神くんには友達がいない(佐倉準)』


めんどくさい男湯神の性格 が笑えます。

古いものでは、
『人魚の森(高橋留美子)』
人魚の肉を食べると…。
さすが名人の世界観です。
    • good
    • 0

藤田和日郎のからくりサーカス、うしおととら。


ジョジョの奇妙な冒険
ボクシング漫画、
野球漫画で、水島新司

昔の名作、復刻版をチェックしてみると掘り出し物がありますよ。
    • good
    • 0

少女漫画のカテゴリーになるんですが


「俺物語!!」はギャグ要素として秀逸にできてます絵柄もみやすい。
https://www.cmoa.jp/title/61275/

おなじく少女漫画で「ヒロイン失格」も恋愛ものというよりギャグ要素のほうが濃ゆい
JKの主人公が馬鹿すぎてわらえます。恋愛ものといっても少し毛色が違うものなのでおススメできますよ。



刻々(こくこく)
・・最近アニメ化もされていますが、全6巻くらいだったかな?
変に引き延ばされたりしない連載で、非常によくできた異世界ものです
https://sokuyomi.jp/product/kokkoku_001/CO/1/

シングルマザーの母、こども、その母の兄(ニート)その母の父(だらしない)
そしてその母の祖父(おじいちゃん)

・・普通の毎日を過ごしていたけど、ある日こどもがさらわれてしまう。
警察もよべず、パニックになる母親だったけど、おじいちゃんがとある道具をつかい奇妙な儀式をはじめた。まるで何をしようとしてるかわからず祖父に疑問をなげかける母を横目に儀式をすませると
時間が止まった世界が眼前に広がるのだった・・・ という話です。

同じ作者が書いて現在連載中の「ゴールデンゴールド」という作品もなかなか現実が舞台で面白い。
https://sokuyomi.jp/product/gohrudengo_001/CO/1/
妖怪?神様?・・主人公の女の子のまえにある日突然あらわれたそれが、
少女の日常をおかしくしていく物語です(不気味でこわい)
    • good
    • 3

不滅のあなたへ は、どこからきたかわからない謎の存在が、


接触したものの影響を受けてどんどん変化してゆく物語です。
最初は北極とか、そうした凍った土地から物語は始まり、
一人きりでいる人間の元にたどりつきます
(その少年の村は極寒の地の暮らしに嫌気がさし、
どこかに緑の豊な大地があることを信じて旅にでましたが、少年は村に残った。)

村人たちが住みやすい土地をみつけ、そして自分を迎えにきてくれるのを待つ少年。
・・その元に偶然、狼になった”不思議な物体”がおとずれ初めて人間という複雑な心をもつ生物を触れ合い物語はすすんでいきます。


石などの無機質や、木、・・そして狼、人間。
少しづつ自我ができてきて、成長してゆく様を描いたものがたりです
生物に変身できるようになる条件はも作中 徐々に解き明かされていきます。

少年漫画のように、はじめて人間に接触して
いきなり喋れるようになったり、心が芽生えたりしません。
赤ちゃんが成長していくように、少しづつ色々な体験をして変化していく物語ですね


ヴィンランドサガも、とある事情で海賊に身を宿した少年が
いろいろな体験をもとにシビアに 憎しみや愛をむきあって成長?・・していく作品です。
https://booklive.jp/product/index/title_id/13990 …

モンスターがでてくる、SF系の作品”ベルセルク”もシビアで刺激のある作品でおススメです
https://www.cmoa.jp/title/58155/



まどろっこしいのはちょっと苦手・・という場合は
”エアマスター”なんていいんじゃないでしょうか
https://sokuyomi.jp/product/eamasutah_001/CO/1/
ハイキューの絵柄と似ていて、バトルもの、
強さを追い求めいろんな個性豊かなキャラと戦っていくストーリーです。
(ハイキューの作者はエアマスターの作者のアシスタントだったのかな?)

ギャグ系では よつばと!がおススメです
正直1話~数話はあまり笑えません、主人公の現在の背景を説明するかんじになってます。
ただそこを超えるとかなりアレがアレになってくる感じです
    • good
    • 2

恋愛はどうですか??


らんま1/2
うる星やつら
東京ラブストーリー
が私は好きです!

けど主さんへのオススメなら
『食糧人間』
かな!
そのまんま、人間が巨大生物の食料にされちゃう施設に閉じ込められちゃうんです…
国家とか大きなとこまで出てきて、ハラハラします☺︎ ︎
    • good
    • 0

気持ちわかります


わたしも漫画くらいしか趣味がないので読むのがねえええってブリッジになってうがうがしてます
最近「おっ」て思った作品が”不滅のあなたへ”です
https://www.cmoa.jp/title/124889/

かくれた名作では
”君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所”
・・これがおススメです。最初は1話完結形式で続いてくんですが
ストーリー的になってくると一気に面白くなってきます
時系列ものでSF要素がありますね。・・シュタインズ・ゲートとか面白いならハマると思います

比較的最近の作品ばかりならんでるのですが
若い年齢のかたですかね?
古い漫画だと「今日から俺は」が出世作の西森博之作品もおすすめです。

ヴィンランド・サガも絵柄がしっかりしてて読みやすく内容もおもしろいですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

不滅のあなたへ、
って具体的にどうゆうストーリーですか?試し読みで読んでもイマイチわかりません。

お礼日時:2018/09/14 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!