dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が最近
Tutuappというアプリから、
Pokemon GO V1.87.3
USA Union Square
というものをダウンロード
していました。
やめといた方がいいよ!って言ったのに
聞きませんでした。
それから3ヶ月くらい経ち、
友人は黒い警告画面みたいなものが
出てきて、それについて調べると
最悪永久Banになると
書かれていたらしく、
普通のポケモンGOをすることに
決めたそうなのですが、
なにやら位置偽装アプリを使用
して捕まえたポケモンは
スラッシュBanというものに
かかってしまうらしいですね。
友人はそれを怖がっています。
なのでまだハックアプリを
使っています。

そこで質問なのですが、
もしかしてハックアプリから
普通のポケモンGOに
切り替えた時にスラッシュBanに
かかってしまうのですか?

それとも多分違うとは思うんですが、
もしかしてPokemon GO
V1.87.3 USA Union Square
はスラッシュBanの対象じゃ
ないのですか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに黒い警告画面が
    出たのは初めてだそうです。
    3ストライク?みたいなものがあって、
    3ストライクになってしまうと
    永久Banになってしまうみたいですね。
    今回は初めてなので
    1ストライクにかかったそうです。
    レアBanにもかかってしまったそうです。

      補足日時:2018/09/15 18:40

A 回答 (1件)

ハックアプリを使うのを


やめることが一番です。
ハックアプリを使うのは楽しいですが、
永久Banへの片道切符のようなものですので、
早めの使用停止をおすすめします。

スラッシュBanについては
よくわからないですが、
1ストライク+レアBanにかかってしまった
時に普通のポケモンGOに戻してみましたが、
何も変わりませんでしたよ。
もしかしたら2ストライクとかで
スラッシュBanにかかるのかもしれませんね。

黒い警告画面は
7日〜10日くらい正規のポケモンGOで
遊んでいれば消えるので、
我慢しましょう。
ただし、治ってからもう一度
ハックアプリを使うのは絶対にダメです。
翌日にまた黒い警告画面になり、
また永久Banへの電車に
乗り込んでしまうからです。
そのあたりは注意してくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!