アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高学歴は仕事ができないって言いますが実際どうなのでしょう?
仕事ができる人に高学歴に多いのか、
高学歴だから仕事ができるのか分からないです。

A 回答 (37件中21~30件)

その人の仕事への取組み方次第だと思います。

低学歴でもバリバリの人がいます。
    • good
    • 2

仕事のできる人に高学歴の人は多いと思います。


出来ないのではなく、しないのだと思います!
学歴にあぐらをかいて、努力しない人が多いです…!(^^)!
    • good
    • 0

頭数より行動の人ができるんやない?考えも必要けど考えより行動する人。

    • good
    • 0

No.13の回答が一番かと思います


簡単に言えば高学歴の人って口だけ番長ですね。
いうことだけは一人前。でも後先どうなるか?
不確定要素までは考えない。
人には偉そうだが自分ではやらない
高学歴と仕事は別のモノですから
    • good
    • 1

高学歴者は社会に出て、ある特定の分野において有利に展開する要因が高のは否定できません。


 理由は、様々な専門知識を高学歴の講師から直接学び、知識として蓄えているからでしょうね。
 つまり高学歴者は自身の中にたくさんの引き出しを備え、問題が提起されたときにはその引き出しを都合よく引き出すと、崇高な回答が用意されているからです。
 さて、学歴に貧している場合には引き出しの数は少ないのは歴然とした事実であると考えます。
 けれど、社会生活にあって崇高な知識を有する職業に就いた場合には「アウト」だと思いますが、世の中は「かごに乗る人、担ぐ人、そのまた、わらじを作る人」と専門知識を発揮する人のみで構成されている訳ではないですよね。
 だとしたら、他者が高学歴を育んでいる間、世間の荒波にもまれ、生きるための技術や知識を習得する生き方も存在するはずです。
 社会が求めているのは、理屈を通そうとする高学歴者と、組織が求める事に対し、知識の提供と技術の提供を惜しまない、其々の人材であると私は考えます。
 一歩先に社会を経験する。反して、一歩後退して知識を蓄える。本人の自覚が存在する場合にあっては、その後において、そんなに大きな格差は生まれないような気も致しますが「気休め」との批判があれば甘んじてお受けする覚悟です。
 要するに、パン屋は美味しいパンを作る事。社会から優遇されている高学歴学者は自身が関与した事象に対し、頻繁に瑕疵が発生した場合には、想定外など軽薄な言葉を連発するのではなく、その時、腹を切る覚悟を以ってしかるべきだと思います。
 ご自身の思うようなパンを焼き、求めた人の笑顔に触れるのも、また人生だと考えます。
    • good
    • 1

自分の努力でどうにもなるもんだぜ

    • good
    • 2

どんな職種、どんな評価系で仕事の成果を評価するのかが分からないので、判断しようがありません。

    • good
    • 0

高学歴の人って、現場を知らない無知者が多すぎ。


だから仕事の采配がムチャぶりになる。
配達で片道1時間かかるところを、往復で1時間で帰れるか!?って話ですよ。
こういうこと平気で振ってくるのが高学歴。
ちっとは現場を勉強しろ、って言いたくもなります。
うちの旦那は海コンやってますけど、いつもそうボヤいてます。
    • good
    • 1

残念ですがこの日本では、高学歴が物をいいます。


それは、知識を勉強しているからです。
後は経験です。
知識と経験が出来る人の鉄則です。
それと人より努力と人脈です。
人脈を大切にする人は社会でも、伸びます。あの松下幸之助も人脈で伸びました。
ホンダの本田宗一郎も人脈で伸びました。高学歴は知識を学びます。後は経験と人脈と努力です❓

高学歴だけが、人生ではありません。
社会と言う荒波にもまれ、経験をつみ知識を学び、努力して、人脈を作り、そうした人が、大企業の社長になっています。
高学歴の不満を言うよりも、努力をして知識と経験、人脈を作り、あなたらしい企業を作って下さい‼️
人はきちんとした人には、従います。
あなたもきちんとした人になって下さい‼️

そうしたら、高学歴の人の事は、阿保らしくなります。

頑張って下さい
    • good
    • 2

無駄に高学歴になる人は多い。

つまり行き場がないから高学歴になった。
逆に高学歴の奴を使いこなせなかったり、コンプレックスだけでこぼす上司も多い。
高学歴の奴は高学歴の上司の下に付けてギリギリ絞るとうまく行く、表面は穏やかでも内心ライバル意識むき出しで見ていると楽しい。(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!